1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Pythonやってみた!】タイタニックデータ編_vol.1(棒グラフ,散布図,相関係数)

Last updated at Posted at 2020-01-26

本日は,あまり難しいことは考えずに,
とりあえず「タイタニックデータ」を使って,
統計的分析をしていきます.
※本日は,超初心者向けです!
(棒グラフ,散布図,相関係数 程度まで)

##■はじめに
###<私の実行環境>
Microsoft Windows Version:10.0
Python Version:3.8.1
※コマンドプロンプト使用
(Linuxの方が適しているという噂を聞いたのですが,私が持っているのはwindowsのPCだし...
ということでとりあえず,windowsで頑張っています.)

↓(参考)windowsのバージョン確認

C:\Users\ユーザ名>ver

↓(参考)Pythonのバージョン確認

C:\Users\ユーザ名>python

###<仮想環境について>
Pythonは仮想環境上で実行していくと都合がいいらしいので,
私も仮想環境を使っています.
※仮想環境の作り方についてはまた後日紹介できればと思います.

↓(参考)仮想環境の立上げ

C:\Users\ユーザ名>仮想環境名\scripts\activate

↓(参考)仮想環境を立上げたらこのように表示される

(仮想環境名)C:\Users\ユーザ名>

##■必要なパッケージのインストール
今回使用するパッケージは,
・numpy
・pandas
・matplotlib
・seaborn
です.

↓インストール

(仮想環境名)C:\Users\ユーザ名>pip install パッケージ名

↓インストール済みのパッケージ一覧表示

(仮想環境名)C:\Users\ユーザ名>pip list

↓結果はこんな感じ.
インストール済ライブラリ.PNG

##■pythonの起動

(仮想環境名)C:\Users\ユーザ名>python

↓(参考)Pythonが起動したらこのように表示される
(>>>しか表示されなくなった...)

>>>

##■データの読込み
今回は,世界的なデータコンペ「Kaggle」から入手可能な「タイタニックデータ」を使います.
※こちらも詳細は後日紹介できればと思います.

###<データの保存フォルダ>
私自身が超初心者なもので,よく分からなかったので,
一旦,「C:\Users\ユーザ名」フォルダ直下にデータを保存しました.
(絶対パスとか相対パスとか試したのですが,なぜか上手くいきませんでした...(TT))

###<データ読込み>
↓パッケージのインポート

import pandas as pd

※完了すると,再び「>>>」が出てくる.

↓「train.csv」を,「pandas(pd)」の「read_csv」クラスを使って,
「df」に格納する.

df = pd.read_csv("train.csv")

##■いよいよデータ分析をやってみる!
ここまで来たら,あとは,好きなようにデータを見ていきます.

###<生存・死亡者数>
必要なパッケージをインポートをしてから,
「df」に格納したデータの項目「Survived(生存者=1,死亡者=0)」を棒グラフに表示してみます.

import seaborn as sns
import matplotlib.pyplot as plt
sns.countplot("Survived",data=df,palette='rainbow')
plt.show()

↓「plt.show()」実行結果
 上下左右のずれの調整とか,画像の保存もここからできて便利でした!
Figure1イメージ.PNG

###<相関係数行列(ヒートマップ)>

sns.heatmap(df.corr(),annot=True,cmap='RdYlGn',vmin=-1,vmax=1,fmt=".2f",square=True)
plt.show()

ヒートマップイメージ.png

###<ペアプロット図>

sns.pairplot(df)
plt.show()

ペアプロットイメージ.png

##■最後に
本日はお読みいただきありがとうございました.
本投稿が初投稿なもので,いろいろ分かりにくいところもあったかと思いますが,
ご容赦ください.
ご指摘があれば受け付けますので,(受付方法がよくわかっていませんが...)
どうぞよろしくお願いいたします.
自分でも誤りを見つけましたら都度修正します.
ご質問もできる限り回答しますので,(これも受付方法がわかりませんが...)
どうぞご自由にご質問ください.
ではまたどこかでお会いしましょう~(^^)♪

1
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?