はじめに
git の操作を効率化したいエンジニア向けに、-
オプションを紹介します。
※すでに-
オプションをご存知の方には役立たない記事なのでスルーしてください。
-
オプションで直前にいたブランチを指定できる
たとえば次のシナリオを考えます。
- ベースブランチ
develop
にいる - 作業ブランチ
hogehoge
を作って作業 - マージまで完了したのでベースブランチ
develop
に戻る
この場合、gitコマンドの流れは次のようになります。
$ git branch # ベースブランチ develop にいることを確認
* develop
$ git switch hogehoge # 作業ブランチを切る
# ... コミット, プッシュなどは省略
$ git switch develop # ベースブランチ develop に戻る
このとき、最後のgit switch develop
の代わりにgit switch -
と指定することで、直前にいたブランチ(つまりdevelop
)に戻ることが可能です。
$ git branch # ベースブランチ develop にいることを確認
* develop
$ git switch hogehoge # 作業ブランチを切る
# ... コミット, プッシュなどは省略
$ git switch - # 直前にいたブランチ(つまり develop)に戻る
develop
に戻った後で再度git switch -
を実行すると、直前にいたブランチ(今度は作業ブランチのhogehoge
)に再び戻ります。
switch
コマンド以外でも-
オプションは利用可能です。
仕事では develop ブランチでリベースする際にgit rebase -
のように使うことが多いですね。
おわりに
ベースブランチと作業ブランチを行ったり来たりするケースが多いため、この-
オプションはかなり有効です。
最近知ったばかりですが、かなり多用しています。
他にも便利な git コマンドはたくさんありそうなので、見つかり次第アウトプットしていきます。