0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネットワーク

Posted at

自分用の学習メモです。

■プロトコルとは?

・通信のためのルール

・コンピュータは0か1の世界。どっちが何を意味するか決める必要がある

・OSI参照モデルの第1層から順に解釈していく

■MACアドレスとは?(OSI参照モデル第2層の話)

・どのパソコンとデータのやり取りをするか、識別するために誕生したのがMACアドレス

・MACアドレスは48bit、16進数で表す
例:12:34:56:78:9a:bc

・MACアドレスはPCを製造した段階で割り当てられる

・MACアドレスの前半24bitはベンダー、後半の24bitは機器ごとに割り当てる
よってMACアドレスを見れば製造元が判別できる

■IPアドレスとは?(OSI参照モデル第3層の話)

・IPアドレスは住所、MACアドレスは個人情報

・サブネットマスクはIPアドレスをどこで区切るか表すもの
区切られたIPアドレスの前半をネットワークアドレス、後半をホストアドレスと表現
「0」の前で区切られる

・同じネットワーク内のやりとりはARPというプロトコルが使われる

・ARPはIPアドレスとMACアドレスの紐づけをする

■ポート番号

・1つのPCに0~65535のポート番号が存在する

・PC内のプログラムを識別するための番号

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?