LoginSignup
4
2

More than 3 years have passed since last update.

iRICソルバー コマンドプロンプト上で動かす・バッチファイルで操作する

Last updated at Posted at 2021-05-12

〇概要

ここではiRICソフトウェア(以降iRIC)に同梱されているソルバーをコマンドプロンプトで動かす方法、および、バッチファイルで操作する方法を紹介する。

1.iRICソルバーをコマンドプロンプト上で動かす

iRICに同梱されているソルバーはiRICのインストールフォルダ下の"iRICのインストールフォルダ/solvers/"に格納されている。例えば、デフォルトインストールされた場合、nays2dhは以下に格納されている。

c:\Users\「ユーザー名」\iRIC\solvers\nays2dh\nays2dh.exe

コマンドプロンプトを起動して上記を実行するとPathが通っていないため、適当に動作しない。そのため、コマンドプロンプト上でiRICに同梱されているソルバーを動かすためにはPathを設定する必要がある。Pathの設定方法を以下に整理した。

  • (1)Windows10 画面左下検索窓に"sysdm.cpl"と入力し、sysdm.cplを選択する。
    image.png

  • (2)「詳細設定」タブを選択、「環境変数」をクリックする

image.png

  • (3)「***のユーザー環境変数」、"Path"を選択し、「編集」をクリック(Pathがない場合は、新規ボタンをクリックして、"Path"を作成)し、以下を追加する。

"C:/Users/ユーザー名/iRIC/guis/prepost"

※上記はiRICをデフォルトの場所にインストールした場合。別途インストールした場合はインストール先を指定する。

image.png

以上でiRICに同梱されているソルバーを動かすことが可能になった。それでは実際にプロジェクトを作成して動かしてみる。

  • (4)iRICのプロジェクトを作成し保存する(Nays2dHの場合)

iRICで作成した計算条件、格子を「名前をつけてプロジェクトに保存」で適当な場所(例えば、デスクトップなど)
)に保存する。"ipro"形式で保存しないことに注意したい。

image.png

フォルダ形式で保存され、フォルダ内は以下のようなファイル群が格納される。

image.png

  • (5)Windows10 画面左下検索窓に"cmd"と入力し、コマンドプロンプトを起動する

image.png

コマンドプロンプトで、名前をつけて保存したプロジェクトのフォルダの移動し、以下のコマンドを実行する。

c:\Users\「ユーザー名」\iRIC\solvers\nays2dh\nays2dh.exe Case1.cgn

実行できることが確認できれはOKである。

2.iRICソルバーをバッチファイルで操作する

iRICソルバーをバッチファイルで操作するためには、「iRICソルバーをコマンドプロンプト上で動かす」で紹介した内容をバッチファイルに記述すれば良いだけである。以下に例を示す。適当なフォルダに、iRICで「名前をつけてプロジェクトに保存」した"case01", "case02",  "case03"を作成する。

  • /runs
    • /case01
    • /case02
    • /case03
    • go.bat

上記ファイル一式のダウンロード

上記3ケースの計算を逐次行うバッチファイルが"go.bat"である。内容を以下に示す。上で紹介したPath設定以外に必要になりそうな環境設定箇所を追加している。以下を参照いただきたい。

@echo off

echo --------------------------------------------------
echo #1 Set PATH for dll
rem "riverlink"箇所は自分のユーザー名に変更してください
echo --------------------------------------------------
set PATH=C:\Users\riverlink\iRIC\guis\prepost;%PATH%;

echo --------------------------------------------------
echo #2 Set HDF5 environment
rem 複数のHDF5が入っていると互換性も問題が発生する場合があるため
echo --------------------------------------------------
set HDF5_DISABLE_VERSION_CHECK=1

echo --------------------------------------------------
echo #3 Set OpenMP environment
echo --------------------------------------------------
@set OMP_NUM_THREADS=16

echo --------------------------------------------------
echo #4 Start Calculation
echo --------------------------------------------------
cd case01
dir
rem "riverlink"箇所は自分のユーザー名に変更してください
c:\Users\riverlink\iric\solvers\nays2dh\nays2dh.exe Case1.cgn
cd ..


cd case02
dir
rem "riverlink"箇所は自分のユーザー名に変更してください
c:\Users\riverlink\iric\solvers\nays2dh\nays2dh.exe Case1.cgn
cd ..

cd case03
dir
rem "riverlink"箇所は自分のユーザー名に変更してください
c:\Users\riverlink\iric\solvers\nays2dh\nays2dh.exe Case1.cgn
cd ..

rem -------------------------------------------------- 
rem path設定を戻す
rem --------------------------------------------------
set PATH=%PATH:C:\Users\riverlink\iRIC\guis\prepost;=%

4
2
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2