4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

M1 Macにpodmanいれてみた

Posted at

はじめに

諸処の事情でDocker desktopをいれることができなくなったので、podmanで代用することにしました。
導入自体は先達のみなさまのおかげでさくっとできましたが、CPUのアーキテクチャーで躓きました。
その備忘録です。

podomanのインストール

brewを使ってのインストール

$ brew install podman

podman導入の確認

$ podman -v
podman version 4.0.2

podman machineの導入

$ podman machine init

podmanのmachineの起動

$ podman machine start
(略)
 Machine "podman-machine-default" started successfully

(Op)podmanのmachineのリスト

$ podman machine list
NAME                     VM TYPE     CREATED      LAST UP            CPUS        MEMORY      DISK SIZE
podman-machine-default*  qemu        10 days ago  Currently running  1           2.147GB     107.4GB

(op)podman machineの停止

$ podman machine stop

CPUアーキテクチャーの違いによる躓き

Dockerfileからコンテナイメージをbuildし、、、buildはできたのですが、コンテナを動かすとエラーがでるのです。。。
intel系(Linux)のSW(このときはocコマンド)をコンテナイメージに導入するときに、以下のようなエラーが出て使えません。

$ podman exec -it <コンテナID> bash
bash-4.4$ oc
bash: /usr/local/bin/oc: cannot execute binary file: Exec format error

理由はCPUがintelではないから、ということがわかりました。
そのため、podman machineにrpm-ostreeコマンドでqemu-user-staticを導入し、build時にオプションをつけています。

podman machineへ追加機能の導入

podman machine ssh sudo rpm-ostree install qemu-user-static

podman machineの再起動

podman machine ssh sudo systemctl reboot

container imageのbuild
--platform linux/amd64をオプションとして追加

podman build --platform linux/amd64 -t <docker-image名> .

参考

macOSでPodmanをDockerの代わりに使う

M1 MacでビルドしたコンテナイメージをOpenShiftにデプロイするまで

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?