2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

react-native-navigation 2.xによる画面遷移

Posted at

react-native-navigationを使っているアプリのバージョンをv1.xからv2.xにあげる対応を行う機会があったため、v2での記法を元にした流れを記載します。

#react-native-navigationで使う画面の登録
はじめにreact-native-navigationで表示する画面を登録する必要があります。registerComponentを使います。
reduxを用いる場合同一のstoreを使用するためにProviderタグで囲む必要があるため、全てのスクリーンをProviderで囲めるようにreduxWrapperという関数でまとめています。registerComponentしなかったスクリーンは使うことが出来ません。
registerComponentの第一引数はスクリーンの名前を自由に付けることが出来ます。
https://wix.github.io/react-native-navigation/#/docs/Usage?id=the-basics

navigation.js
import { Provider } from 'react-redux';
import { Navigation } from 'react-native-navigation';

import TopScreen from './TopScreen';
import SecondScreen from './SecondScreen';
import ThirdScreen from './ThirdScreen';

const reduxWrapper = (Screen, store) => () => props => (
  <Provider store={store}>
    <Screen {...props} />
  </Provider>
);

export function registerScreens(store) {
  Navigation.registerComponent(
    'navigation.TopScreen',
    reduxWrapper(TopScreen, store),
  );
  Navigation.registerComponent(
    'navigation.SecondScreen',
    reduxWrapper(SecondScreen, store),
  );
  Navigation.registerComponent(
    'navigation.ThirdScreen',
    reduxWrapper(ThirdScreen, store),
  );
.
.
.

}

#スプラッシュスクリーンを表示する
一番最初に呼ぶスクリーンをsetRootを使って表示します。
setRootの中のオブジェクトがroot>stack>children,options...と入れ子構造になっています。後述するpushmergeOptions等によって中の値を入れ替え、スクリーンを遷移したり画面内のボタン等の要素を表示・非表示することが出来ます。最初に開く画面はrootが必要です。
またcomponentプロパティの中のnameは先ほどregisterComponentの第一引数でつけた名前と対応しています。
またoptions内でスタイルや表示時のアニメーションを指定することが出来ます。

navigation.js
Navigation.setRoot({
    root: {
      stack: {
        children: [{
          component: {
            name: 'navigation.TopScreen',
            passProps: {},
          },
        }],
        options: {
          topBar: {
            color: '#ffffff',
            drawBehind: true,
            visible: false,
            height: 0,
          },
          animationType: 'fade',
        },
      },
    },
  });

#モーダルスクリーンを表示する
showModalを使用します。その名の通りモーダルスクリーンを表示するメソッドです。先ほどのスプラッシュスクリーンの上に重ねて表示するようなイメージです。

TopScreen.js
Navigation.showModal({
 stack: {
  children: [{
    component: {
      name: 'navigation.SecondScreen',
      options: {
        topBar: {
         visible: true,
         title: {
          text: 'First',
         },
        },
        animationType: 'slide-up',
     },
   },
 }],
},

#画面を移動する
先ほどのshowModalは画面の上に画面を重ねるものでしたが、pushは重ねるのではなく次のページへ移動するイメージです。
以下はSecondScreen.jsからThirdScreen.jsに移動します。

SecondScreen.js
Navigation.push(componentId, {
   component: {
     name: 'navigation.ThirdScreen',
        options: {
          topBar: {
            title: {
              text: "Third",
            },
          },
    },
  },
}

#optionsの中身だけを変える
mergeOptionsを使用します。Screenの移動後にスタイルを変化させたい時などに使用します。mergeOptionsを用いることでoptionsのブロックのみ要素を変更することが出来ます。

ThirdScreen.js
Navigation.mergeOptions(componentId, {
 topBar: {
  topBar: {
    backButton: {
      id: 'closeModal',
      title: "cancel",
    },
   },
 },
});

#元の画面に戻る
pushで表示した画面はpopで戻り、showModalで表示された画面はdismissModalで戻ります。

ThirdScreen.js
// pushされた画面から戻る
Navigation.pop(componentId, {
  animationType: 'slide-down',
});

// showModalで表示された画面から戻る
Navigation.dismissModal(componentId, {
  animationType: 'slide-down',
});

#topBarに表示したボタンに関数を設定する
画面の上部のバーをtopBarと呼びます。topBarに設定更新ボタンや画面を戻るボタンを設置していますが、処理をボタンに設定するために navigationButtonPressed関数を使用します。
まずScreenの最初の方に以下の文を設置します

Navigation.events().bindComponent(this);

topBarにおいたボタンを押した時どのような処理を行うかをnavigationButtonPressed関数に書きます。
topBarブロックに設置したボタンのidの値が{ buttonId }に入ります。
Navigation.events().bindComponent(this);を事前に実行しないとボタンを押してもnavigationButtonPressedが呼ばれないようです。

SecondScreen.js
navigationButtonPressed({ buttonId }) {
  const { componentId } = this.props;
    // idに'closeModal'がセットされているボタンが押された時dismissModalが実行される
    switch (buttonId) {
      case 'closeModal':
         Navigation.dismissModal(componentId, {
           animationType: 'slide-down',
         }
       break;
     default:
       break;
   }
}

その他仕様等
react-native-navigationドキュメント
https://wix.github.io/react-native-navigation/#/docs/Usage

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?