What'S LongHairSupporter?
LongHairSupporterとはこちらで配布してくださっている、髪の毛に簡単にboneが仕込める無料神アセットの一つです。
改造したLongHairSupporter
どこを改良したの?
LongHairSupporterは神アセットなのですが、3点ほど手のかゆいところに届かず改造させていただきました。
- 間違ってDynamicBoneを設定してしまうと修正が大変
- 長い横髪だと、めり込んでしまう
- Bang, Side, Back, Othersをまとめてセットしたい
どう改良したの?
- LongHairSupporterで設定したDynamicBoneを一括で消去するスクリプトを追加した
- UpperChestを設定して、それに横の髪がめり込まないようにした。
- HairsGroupのところでまとめて設定できるようにした。
どう使うの?
1.まず、通常のLongHairSupporterと同じようにLongHairSupporterPrefabを導入します
2.髪の毛をBangs, Side, Others, Backにまとめます。(全部がそろってなくても大丈夫です。)
3.Longhair Suporter の AvatarAnimatorにモデルをセットします。
4.次にAvatarHairObjectsをセットします。
注意
- HairsGroupを4に設定する
- Parent Hair Typeをすべて選ぶ
- Hairs Parentを選ぶ
必ず、この順番で髪の毛を設定してください。
- effect をセッティングします
- Chestは後の髪の毛が前に行かないためのCollider
- Headは前髪などが頭にめり込まないためのコライダー
- Upper Chestは横髪などが胸にめり込まないためのコライダー
これらについて、気を付けて設定してください。
5.DynamicBone生成
6.ボーンを全部消したくなったら
最後に
HairHungについてですが、Oculus上で実行するとスーパーサイヤ人化するので、スクリプトの中でコメントアウトしています。
それよりも、本当に素晴らしいアセットを作ってくださり、ありがとうございます!