0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

現場でよく使用するシェルスクリプト

Last updated at Posted at 2023-08-10

<頻度:高>コマンド

○su - 
一時的に別のユーザに変える時に叩く
ex) su - root

○exit
ログアウト時に使用

○chmod
ファイルに対する権限を設定時に使用
ex)chmod 000 ファイル名/ chmod 777 ファイル名/chmod 444 ファイル名
000でファイルに書き込み、読み込み不可
777でファイルへの書き込み、読み込み可
444でファイルへの読み込みのみ可

○ls
削除したいファイルがディレクトリ配下にあることや削除したディレクトリを確認する際に使用

○tail -f ファイル名
ログを監視する際に使用

○pwd
現在ユーザーがいる場所を確認する際に使用

○vi ファイル名
ファイルを作成及び記述したい際に使用

○aキー
viで開いたファイルに記述するために使用する

○exit 1
プログラムを強制終了させるために、exit 1をviで開いたファイルに記入する

○:wq
vi で開いたファイルに記述した内容を保存するために使用

○:q!
vi で開いたファイルに記述した内容を保存せず、閉じる際に使用

○#
シェルスクリプトで書かれたコードをコメントアウトする際に使用

○esc
vi での記述モードを終了させたいときに使用

○Alt + c
文字列をコピーしたい時に使用

○右クリック
コピーしたデータを貼り付ける時に使用

<頻度:少>

○mkdir ファイル名
ファイルを作成時に使用

○cd ファイル名or ディレクトリ名
移動する際に使用

○rm -r ファイル名
不要なファイルを削除する際に使用
このコマンドにより、削除したファイルは元に戻す事ができないため、注意して使用

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?