背景
既存のあるシェルスクリプトのSIテストをしていたところ、引数設定に漏れがあることを見つけた。そのため、その他のスクリプトにも同様の事象がないか確認する作業が必要となった。
数が多く検索をかけるのは時間がかかるため、シェルスクリプトを作成して作業時間の節約を行うことにした。
準備
検索対象の文字列が既にまとめられていたため、その対象文字列をサクラエディタに入力した。また、使用するtoolはlinuxであったため、改行コードはLFに変更し、保存した。
書式
while read line
do
grep -r "$line" パス名
done < ファイル名
処理の流れ
①"done < ファイル名"の部分で、ファイル名に記載されている文字列を読み込み、変数lineに格納する。
②grepにより、変数lineへ格納した文字列と指定したパス配下に存在するファイルの中に一致する文字列がある場合、出力される。