1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[JS] なんとなく分かった気になっているJSをはっきりしておく ~ Object オブジェクト Part 1 ~

Last updated at Posted at 2024-07-23

Object

JSはオブジェクト指向のプログラミング言語なので、Objectの知識は欠かせない!

Objectはそれ自体でオブジェクトで、全てのオブジェクトの最終prototypeとなります。
すでに実装されているオブジェクトのprototypeを確認するときは
__proto__ Object.getPrototypeOfを使います。

Object.getPrototypeOf(Math); // Object { ... }

function Person(name) { this.name = name; }
Person.prototype.sayHello = funtion() {
    alert(`Hello! ${this.name}!`);
};
var yuchan = new Person('yuchan');
var yuchanProto = Object.getPrototypeOf(yuchan);

yuchanProto; //  { sayHello: function() }

Object.getPrototypeOf(yuchanProto); // Object { ... }

コンストラクターで生成されたインスタンスのprototypeのprototypeもObject オブジェクトです。
全てのオブジェクトはObjectから継承されているため、Objectのメソッドを使うことができるんです!

オブジェクト.hasOwnProperty(プロパティー)

var obj = {
    examplae: 'yes',
};
obj.example: // 'yes'
obj.hasOwnProperty('example'); // true
obj.toString; // ƒ toString() { [native code] } toStringはObjectから継承されているプロパティー
obj.hasOwnProperty('toString'); // false

プロパティーが対象のオブジェクトに継承されているプロパティーかどうかをチェックするメソッドです!
対象のオブジェクトから継承されているプロパティーであればtrue、親のプロパティーかそもそもプロパティーでなければfalseを返します。

オブジェクト.isPrototypeOf(対象)

var GrandParent = function() {};

var Parent = function() {};
Parent.prototype = new GrandParent();
Parent.prototype.constructor = Parent;


var Child = function() {};
Child.prototype = new Parent();
Child.prototype.constructor = Child;

var child = new Child();

Parent.prototype.isPrototypeOf(child); // true
GrandParent.prototype.isPrototypeOf(child); // true

オブジェクトが対象の親に当たるかどうかをチェックします。

Object.getPrototypeOf(オブジェクト)、Object.setPrototypeOf(オブジェクト, prototype)

Object.getPrototypeOf(child); // Parent {}
Object.getPrototypeOf(new GrandParent()); // {}
Object.setPrototypeOf(child, new Parent()) // 

最初にも書いたObject.getPrototypeOfはprototypeを取得、Object.setPrototypeOfはprototypeを設定することができます!

instanceOf

child instanceOf Parent; // true
child instanceOf GrandParent; // true

オブジェクトが特定のコンストラクターのインスタンスかをチェックできます!

オブジェクト.propertyIsEnumerable(プロパティー)

var obj = { name: 'Yuchan', age: 28 };

obj.propertyIsEnumerable('name'); // true
obj.propertyIsEnumerable('age'); // true
obj.propertyIsEnumerable('toString'); // false

オブジェクトにおいてプロパティーが列挙可能かどうかをチェックできます!

列挙可能かというのは、for...inの様なループ文内やObject.keysで使用可能かという意味です。継承されたプロパティーや対象オブジェクトのプロパティーではないものは基本除外されます。

オブジェクト.toString()

var obj = { a: 'hi', b: 'yuchan' };

obj.toString(); // [object Object]
Math.toString(); // [object Math]
console.log(`User: ${obj}`) // "User: [object Object]"
alert(obj); // [object Object]

obj.toString = function() {
    return this.a + ' ' + this.b;
}; // 適当に変えてみた

obj.toString(); // 'hi yuchan'
obj + ' kang'; // 'hi yuchan kang'

たまにオブジェクトをalertしたりconsole.logで叩いてみたりすると、なんかよく分からない[object Object]みたいなものが出力される経験はないですか?

実は内部でtoStringメソッドが呼び出されているからなんです!
主にオブジェクトが文字列の中に含まれたり、文字列と足されたりする時に呼び出されます。ユーザーが任意で変更することができます

オブジェクト.valueOf()

var obj = { a: 'hi', b: 'yuchan' };

obj.valueOf(); // { a: 'hi', b: 'yuchan' };
obj + 5; // '[object Object]5' <-- 内部でtoStringが呼び出されている

obj.valueOf = function() {
    return 3;
};

obj + 5; // 8 <-- 内部でvalueOfが呼び出されている

オブジェクトのデフォルト値を意味します!
toStringの様に内部で呼び出されるため扱いが難しいです。

~ 続きはPart 2で ~

1
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?