LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

Macのメニュー操作をキーボードだけで行おう

Last updated at Posted at 2020-05-11

はじめに

Macのメニューをキーボードのみで操作する方法をまとめました。
ちょっとした操作のためにマウスに手をのばすのは意外とストレスですよね。
とくに同じ操作をくり返し行うようなときは、ここで紹介した手法をおぼえても損はないと思います。

Macはアプリのメニューにショートカット割り当てられる。

システム設定の「キーボード」でショートカットの割り当てが行えます。
意外と知られていないかもしれません。

よく使う機能にショートカットがないとき重宝しますよ。
僕の場合、SafariのメニューにショートカットCommand+8を割り当てています。

pic1.png

こんなふうに、Safariのメニューにショートカットが追加されています。
(Safariの拡張機能を開発しているときによく使うメニューです)

pic2.png

メニュー操作は、そもそもキーボードだけでできる

そんな風に設計されているんです。

メニュー検索機能

次のとおり、順番にタイプしてみてください。

  • Shift + Command + /
  • メニューの名称を入力
  • 絞り込まれたメニューから選択

こんな感じで、メニューの選択を行えます。

pic3.png

この操作はMac(もしくはアプリ)の言語設定を英語にした方がやりやすいです。
これだけのためにも、OSは英語に設定すべきというのが僕の主張するところです。

カーソルでメニュー操作

他にも、メニューにカーソルを当ててから、矢印キーでメニュー項目を選択する方法もあります。

  • Control + F2 でメニューにフォーカス
  • カーソルキーでメニューを選択

pic4.gif

ちなみにですが、「Control + F8」であれば、ステータス・メニュー(右側のメニュー)を操作することができます。

補足:Functionキーを押すのが面倒な場合

Karabiner等のツールを使い、オリジナル・ショートカットで代用するのも手です。
僕は 「Control + 8」のようなショートカットを用意しています。
ツールの使い方は、改めて別記事で紹介しようと思います。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2