LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Windows11でプロキシ設定を全ユーザに適用させる

Posted at

Windows11でプロキシ設定を全ユーザに適用させる

はじめに

本ドキュメントは複数のローカルユーザに同一のプロキシ設定を適用するものです。

殆どの場合、この手順が必要になることはありませんが、今回必要となる状況に陥ったため備忘録として記しておきます。

条件

  • ローカルグループポリシーエディタが有効であること(Proでは初期設定で有効ですが、Homeでは無効になっています)
  • 管理者権限を有していること

ローカルグループポリシーを編集する。

ローカルグループポリシーエディタの起動

検索窓に「gpedit」と入力し、ローカルグループポリシーエディタを起動する

設定を変更する

コンピュータの構成、管理用テンプレート、Windowsコンポーネント、Internet Explorerの順にクリックする。

「コンピュータ別にプロキシを設定する(ユーザ別ではなく)」の項目を開いて有効にする。

これでユーザ権限ではプロキシが変更できなくなりました。変更しても反映されないようになります。

また、この時点でプロキシ設定は一度リセットされます。

Windows10までは、このあとIEを管理者権限で開いてプロキシ設定をやり直せば大丈夫でした。

ですが、Windows11ではIEが廃止されたため、このやり方ではできません。そこで次の手順を踏みます。

インターネットオプションを管理者権限で開く

コントロールパネルのインターネットオプションを管理者権限で実行します。

なお、コントロールパネルを管理者権限で実行しても、インターネットオプションはユーザ権限で実行されてしまい、プロキシ設定の変更が反映されない(編集はできるが、閉じて戻ってくるとクリアされている状態になる)ので注意してください。

エクスプローラで "C:\Windows\System32\inetcpl.cpl" にアクセスし、管理者権限で実行するとインターネットオプションを管理者権限で開いて変更できます。

プロキシを設定する。

開いたインターネットオプションのウィンドウから「接続」タブを開き、「LANの設定」をクリックします。

あとはそれぞれの環境に応じたプロキシ設定を行えば完了です。

まとめ

Windows10までのIEを使ってプロキシ設定を全ユーザに適用させる方法は多く出てきましたが、Windows11はリリースされてから日が浅かったため、情報がありませんでした。

おそらく日本語の情報は現時点(2021.11.09)でこれだけだと思いますので、もし同様に困った方がいらっしゃったら是非ご活用ください。

参考文献

WindowsのProxy設定を全ユーザ共通化する(@ktyubeshi さま)

前半は基本的にこの記事と同様の説明です。ただし、Windows11(IEがアンインストールされている環境)ではこの記事の手順ではプロキシを設定できないため、この記事はその部分を詳しく書いております。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0