3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Postman VSCode 拡張ツール

Last updated at Posted at 2024-10-04

今日は開発環境からPostmanをシームレスに利用可能にするPostman VSCode Extensionについて紹介します。

Postman VSCode Extension をやってみる

読んで字のごとくPostmanをVSCodeから使えるようにするものです。
使い方は簡単でVSCodeの拡張機能からインストールすればあとはいつものPostmanのように使えます。
image.png
image.png
インストールをクリックします。Postmanは人気のツールなのでVSCode拡張も有志によるものなど複数存在していますが今日は公式を使います。
以下のようなものもあるので開発者名を確認し正しいものを選んでください。
image.png
インストールが完了したらその他のビューでPostmanが出てきます。
image.png
初回起動時はまずログインが必要です。いつも通りPostmanのログインに使うクレデンシャルを入力します。
image.png
こんな感じでブラウザでログイン画面が出てきますのでログインします。
image.png
ログインするとCollections(APIコールの設定の塊)を呼び出しています。
image.png
あとはいつも通り使うだけです。
image.png

ここでTestするAPIコールはPostmanのクラウド環境から出ています。curlと異なりローカルから通信が出ていない点に注意してください。

現時点での制限

使える機能はCollectionsと環境変数を保存するEnvironmentのみです。ワークフローエンジンであるFlowsは未対応です。またHTTP,gRPC,WebSocketの3つののみ対応しておりGraphQL,Socket.io,MQTTは未対応です。

curlコマンドのインポート

この拡張機能ではcurlコマンドをもとにCollectionを作成してくれる機能が備わっています。
importボタンをクリックしてcurlを選択します。
image.png

例えば以下を貼り付けてSaveボタンを押すと

curl -X POST https://collection.requestcatcher.com/ \
     -H "Content-Type: application/json" \
     -d '{"key1":"value1", "key2":"value2"}'

Postman側にも反映されます。Postman本体もcurlコマンドをインストールする機能はあるのですが、curlを実行するためには環境切り替えが必要でした。このためcurlとPostmanを使い分けている人には便利な機能ではないでしょうか。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?