LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 8.4 (OOTPA) の構築手順

Last updated at Posted at 2021-10-13

あいさつ

どもこんにちは、そこらへんにいるぺーぺージャパニーズサーバインフラエンジニアこと、けいしーです。(´・ω・`)ハロー

今日は「画面キャプチャありきの記事って出せるのか?」という発想にいたり、構築ついでに備忘録で残そうと思いました。

RHELを構築する上での前提

・インストールするLinux:Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 8.4 (OOTPA)
知ってるよ!って言われそうですが、OOTPAはコードネームです。(´・ω・`)
・使用するツールは「VMware workstation」
・サーバ名は適当に「StRHEL84」(StudyRHEL8.4の略称。)
・メモリは[4096]MBに割り当て
・プロセッサは[1]
・ディスク容量は適当に[40]GBに割り当て
・ISOメディアは公式の評価版(´・ω・`)
※メディアのダウンロードサイトはページ最後に載せておきます。

上記の前提手順は割愛しました。
これからの手順を見てお察しいただけるとありがたい。。。orz
ほいじゃ、さっそくやっていきます。

いざ、構築(´・ω・`)

1. 仮想マシンの起動

[仮想マシンの再生]をクリックする。

image.png

2. Boot画面での設定

[Enter]キー押す前に!
解像度を変えないとGUIで表示される文字が画面外に切れてしまうので、解像度設定します。(´・ω・`)

image.png

解像度の変更について、以下公式。

十字[↑]キーを押し、[Tab]キーをクリックして、quiet の前に inst.resolution=1024x768 と入力し、[Enter]キーを押す。

image.png

待機時間はこんな感じ。

image.png

3. RHEL インストール設定

image.png

[ja]で検索して、[日本語] > [日本語(日本)]を選択した状態で、[続行]をクリックする。

image.png

image.png

3-1. RHEL インストール 各種設定画面
地域設定

① キーボード

image.png

② 言語サポート

image.png

③ 時刻と日付

image.png

地域[アジア]、都市[東京]を選択し、[完了]をクリックする。

image.png

ソフトウェア

① Red Hat に接続

image.png

② インストールソース

image.png

③ ソフトウェアの選択

今回はデフォルト[サーバー (GUI 使用)]にチェックを入れ、[完了]をクリックする。

サーバー (GUI 使用)

image.png

image.png

image.png

サーバー

image.png

image.png

image.png

最小限のインストール

image.png

image.png

ワークステーション

image.png

image.png

カスタムオペレーティングシステム

image.png

image.png

仮想化ホスト

image.png

image.png

システム

① インストール先

ストレージの設定 [自動構成]

image.png

ストレージの設定 [カスタム]

image.png

手動パーティション設定

image.png

自動作成

image.png

[+]を押した際の画面

image.png

image.png

[デバイスタイプ]の選択時の画面

image.png

[ファイルシステム]の選択時の画面

image.png

[デバイス]の[変更]を選択時の画面

image.png

[完了]をクリック後の確認画面

image.png

[変更を許可する]をクリック後の画面

image.png

② KDUMP

image.png

③ ネットワークとホスト名

image.png

④ セキュリティポリシー

プロファイルの選択画面

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

[コンテンツの変更]をクリック後の画面

image.png

ユーザーの設定

① root パスワード

image.png

[パスワード]を任意で入力し、[完了]をクリックする。

image.png

② ユーザーの作成

image.png

4. インストールの開始

[インストールの開始]をクリックする。

image.png

インストール中の画面(:3 」∠)
(10分くらい待ってるかも。)

image.png

[インストールが完了しました]画面が表示されたら、[システムの再起動]をクリックする。
※画面が以下のような感じで文字が画面外に切れちゃってたら、[Tab]キー2回押して、[Enter]キーを押す。

image.png

5. 初期セットアップ画面

image.png

ライセンス契約の同意

image.png

[ライセンス契約に同意します]にチェックを入れて、[完了]をクリックする。

image.png

[設定の完了]をクリックする。

image.png

インストールが走る画面。(:3 」∠)

image.png

ようこそ画面!!

[次へ]をクリックする

image.png

6.プライバシー設定

位置情報サービスのオンオフ設定。

image.png

位置情報サービスを[オフ]に設定し、[次へ]をクリックする。

image.png

7.オンラインアカウント

オンラインアカウントへの接続設定画面が表示される。

[スキップ]をクリックする。

image.png

8. ユーザー情報

image.png

フルネームに[guest]と入力し、[次へ]をクリックする。
※フルネームを入力しないと、[次へ]は選択不可。

image.png

9. パスワード

image.png

[パスワード]と[確認]に同じパスワードを入力する。
※両方を入力しないと、[次へ]は選択不可

image.png

10. 使用する準備が完了しました。

やっとここまできた。(´・ω・`)
休日に私は一体何をやっているのだろう。。。

[Red Hat Enterprise Linux を使い始める]をクリックする。

image.png

11.インストール完了後の初期画面

[システムは登録されていません]の画面を閉じ、[初めて使う方]の画面を閉じる。

image.png

image.png

12.RHEL 8.4 であることの証明画面(おまけ)

デスクトップ画面右クリックの[設定]をクリックし、[詳細]タブをクリックすれば確認できます。

image.png

おわりに

はい、ひとまず皆さま。主に先行して記事書いてる私、お疲れ様でした。(´・ω・`)
LinuCの勉強ついでに実機触りたかったんで、検証機建てました。Qiita記事にしたのはついでのついでです。
GUIの各種設定画面については要望がありましたら、追加記事としてあげようか検討します。

あと最後に実際にこの記事で構築できましたら、実績としてコメントいただけますと幸いです。(´・ω・`)

一応 Red Hat 公式さんのリリースノート置いときますね。(´・ω・`)

ISO メディア評価版の Red Hat 公式ダウンロードサイトです。(´・ω・`)

Red Hat 公式のインストール手順です。(´・ω・`)

ご愛読ありがとうございました。m(_ _)m

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0