LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

teratailに数ヶ月参加して分かった、質問、回答の難しさ

Last updated at Posted at 2021-06-04

これは、teratailを数ヶ月ほど利用した私が質問、回答両方ともやってみた上で、感じたことをまとめてみたもの。
ですます調で書くのはすごく書きづらかったので諦めた。

質問の難しさ

質問をするユーザーは大体初心者の方が多い印象だ。初心者故に気付かない事もある。
なので初心者がやっていなくても怒られはしないが
指摘は受けるもの
と、明らかなマナー違反、規約違反と指摘されるものがある。
基本的には後者はヘルプにて推奨していない質問をしていた場合だ。前者はteratailから特段取り締まられている訳では無いが、
ユーザビリティの問題などで改善して欲しいものが多い。

怒られはしないが指摘されるもの

これの代表としてはMarkDownを使用せずにソースコードをベタ貼りする事が挙げられる。
私自身、teratailに参加するまでMarkDownの存在は全く知らなかった。
teratailのヘルプや質問投稿画面は結構良く出来ているが、問題が発生して、誰かに質問したくて焦っている人間が見落とすことはある。(若干目立ちにくい位置にあるからね。)

今は回答者側に立っているため、C言語などの質問で

include<stdio.h>

int main(void){

int i;
(以下略)


上記のように見出しと扱われているinclude...を見て、
MarkDownが使われていない事に苛立ちを覚えるが、
知っている初心者の方が少ないので、これに関してはあくまで普通に指摘だけしてあげれば良いと思う。
(投稿後に質問画面見れば変だなと気付きそうではあるが)

明らかなマナー違反、規約違反と指摘されるもの

これはteratailにおいて非推奨の質問とされているものがメジャーだ。

  • プログラミングに関係のない質問
  • コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問
  • 問題・課題が含まれていない質問
  • 意図的に内容が抹消された質問
  • 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
  • 広告と受け取られるような質問

以上の6つがteratailの推奨していない質問で挙げられているものだ。
これらの解説については、リンク先を見て貰った方が分かりやすいと思うので、省略する。

他には、利用規約にて禁止されているものもそうだ。
基本的にはQAサイトにおける一般的な利用規約が書かれているが、よく問題になるものを挙げる。

第7条(禁止事項)
(10)ユーザーIDを他者と共有する行為
(11) 複数のユーザーIDを1人で保有する行為

teratailでは、アカウントを複数人で共用すること、
複数のアカウントを同時に保有することは禁止されている。
2017/02/01に規約の改定によって追加されたもの。

禁止こそされているが、特に(11)に関しては防ぐような手段がteratail自体に備わっていないため、
殆どはユーザーによる通報で調査が行われ、規約違反となれば凍結→BANとなるようだ。

このような行為はユーザー達によって低評価、コメントによる指摘がすぐに入る。
広告と受け取られるような質問は基本的には無いと思うが、それ以外はしっかり考えて質問を立てないとどうしても付きやすい。
特に多いのはコードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問

あくまで回答者は善意によって回答、コメントをしてくれているので、無償の場であることをしっかり理解した上で質問を
心掛ける必要がある。

質問一つするにしても色々な所で縛りが多いため、低評価されず、指摘も受けないような質問をするのは非常に難しい。
実際、低評価を受けて即座に退会してしまうユーザーも少なくない。
Stack overflowよりはフラットな場だとは思うが

回答の難しさ

色々書こうと思ったが、面倒だったので。
この記事を書くに当たって参考にした@raccyさんの記事の方が参考になると思うのでそちらを読んで欲しい。
teratailで良い回答をするには?

現在、記事執筆時点で342159件(質問のURL参照)もの質問がされているteratailだが、質問するにしても、回答するにしても
色んな所で気を使わないと上手くやっていくのは難しい。本記事は質問についてを多く述べたので、(回答について書くのをサボっただけ)

teratailで質問しようとする人がこの記事を見ていたなら、上手く使えば問題解決に大きく役に立つ場であるので、
疑問を解消したくて焦る気持ちはわかるが、一呼吸置いてしっかりとした質問を心掛けては如何だろうか。

1
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0