概要
laravel-debugbarを導入することで、変数内の値やリクエスト内容、レスポンス内容などその他様々な情報をブラウザ上で操作しながら確認することができるようになる便利なバーが出現する
install
$ cd [適用するプロジェクト]
$ composer require barryvdh/laravel-debugbar
サービスプロバイダーとファサードの追加
config/app.php
'providers' => [
Barryvdh\Debugbar\ServiceProvider::class,
],
'aliases' => [
'Debugbar' => Barryvdh\Debugbar\Facade::class,
]
envファイルの設定
.env
APP_DEBUG=true
本番環境へデプロイ
- envファイルを変更するだけで良い
.env
APP_DEBUG=false