大学で初めてプログラミングという世界を知りました。1年半勉強してきて思った感想として、「難しい」が真っ先に出てきます。
入学時は、パソコンをまともに使うのも初めてでした。
わからないことだらけで、記憶がリセットされて人生をもう一度生きなおしている感覚がしました。
この記事ではProcessingという初学者向けのプログラミング言語を学んで気づいた、「ここが特に難しかったな~」と思う点を挙げていこうと思います。これからプログラミングを学ぶ方の参考になれば幸いです。
ここでは、Processingを学んで感じた主な問題を挙げていきます。
##processingをインストール、翌日には消えてる
大学1年の春学期はprocessingというプログラミング言語を使って授業を受けました。(Javaを簡単にしたようなモノ)
しかし、インストールした翌日、PC上のどこにもprocessing.exeがない。
動揺したが、質問する場所も人もいない。家族は全員パソコンに疎いので聞くこともできませんでした。
yahoo知恵袋でアカウントを作り、初めての質問。
どうやら、セキュリティソフトがprocessing.exeを違法なアプリであると勘違いして削除してしまったらしい。
セキュリティソフトの除外設定をすると、ようやく治りました。
##エラーとの闘い
ようやくprocessingを使えるようになったはいいものの、そこからはプログラミング学習という死闘が待ち受けていました。
エラーは英文で書かれており、中々馴染めませんでした。
Syntax error, unexpected end of method
ArrayIndexOutOfBoundsException: 6
"VariableDeclarators" でエラー
Not expecting symbol 0x3000, which is IDEOGRPHIC SPACE.
Type mismatch, "float" does not match with "int"
NullPointerException
This method must return a result type of ...
その他色々
これらは翻訳して読めれば良いものの、下のような理不尽なエラーもありました。
####セミコロンならつけてるだろ!!!!!!!
####そして何で")"に波線がついている??!!
エラーメッセージの内容と実際のエラーが違うことがよくありました。
実はこのエラー、8行目に全角スペースが入っています。
全角スペースを使ってしまった時は毎回、このエラーに苦しめられました。
(全角入力の状態でも、shift+spaceで半角スペースを打てるみたいです)
##クラスの理解
クラス(オブジェクト指向)の概念については何度同じ授業動画を見ても、何度資料を見返しても、何度ノートにまとめても、何度実際にプログラムを作ってみても、中々理解できませんでした(多分今でも理解できてない)。
授業でも、クラスを使った課題については提出期日までの1週間、毎日作業をしてやっとできたものもあります…
これからもモノを作って、クラスが理解できる日が来ることを待ちます…
##カタカナ文字との格闘
エディタ、コンソール、デバッグ、コンパイル、オブジェクト、ディレクトリ、メンバ…
入学当初はこれらカタカナ文字が授業資料に羅列されているのを見て、**「日本語で書け!日本語で!!」**と今でも感じながら勉強しています。
忘れる度にネットで調べる始末。
##StringとCharの違い
Stringは「”」で囲み、Charは「’」で囲むという決まり(?)
これに気づかず、同じエラーに数日ハマり続けていました。
#終わりに
以上。思い出したらまた書き足します。
そもそもプログラミングがうまい、天才と呼ばれている人達はこんな問題にハマるのでしょうか?
自分のプログラミングへの適性のなさを感じます…
ありがとうございました。