■はじめに
・GoogleHome mini から IFTTT 経由で Gmail にコメントを送ってみたら思った以上に簡単に実現できたので忘れないうちに備忘録として残す
※GoogleHome mini に特定の言葉を話して、IFTTTを経由して Gmail に投稿できることを確認
・Google Home mini → IFTTT → Gmail
※Google Home miniに”Gmailに ***”と話かけて、IFTTT経由でGmailから特定のメールアドレスに”***”を送信する
▲初投稿:2018-02-12
■用意したもの
・GoogleHome mini・・・Google製のスマートスピーカー 詳細はこちら
・Google Assistant・・・AIアシスタント 設定方法はこちら
・IFTTT・・・WEBサービス同士の連携サービス 詳細はこちら
・Gmail・・・Google メールサービス 詳細はこちら
※上記は同じGoogleアカウントを使って登録等行う
※アカウントの登録や機器の設定は事前に完了している事
■やったこと
■■IFTTTで”Google Assistant”をtriggerにしたAppletを作成
・IFTTTにログインする。[My Page画面] でアカウントのドロップダウンから直接 ”NEW Applet” を選んで [Trigger選択画面] に移行するか、
・”My Applets” をクリックして [My Applets画面] から ”NEW Applet” をクリックして [Trigger選択画面] に移行する
※AppletはIFTTTを実行する際のルールの事
・”My Applets” をクリックして [My Applet画面] から ”NEW Applet” をクリックして [Trigger選択画面] に移行する
※AppletはIFTTTを実行する際のルールの事
・”+this” をクリックしてTriggerとなるServiceを検索
・”Google Assistant” を入力
・”Google Assistant” をクリック
[Google Assistant trigger項目選択画面]
・実行するTriggerを表示されている項目から選択。今回は”Say a phrase with a text ingredient”を選択
・Say a simple phrase ・・・ 定型句を言う
・Say a phrase with a number ・・・ 数字の変数と共に定型句を言う
・Say a phrase with a text ingredient ・・・ テキスト変数と共に定型句を言う
・Say a phrase with both a number and a text ingredient ・・・ テキスト変数と数字の変数と共に定型句を言う
■■Google Home mini → IFTTT → Gmail
※Google Home miniに”Gmailに ***”と話かけて、IFTTT経由でGmailから特定のメールアドレスに”***”が投稿されることを確認
[Google Assistant trigger項目設定画面]
・IFTTTのGoogle AssistantのTrigger条件を設定する。最後に”Create trigger”をクリック
・What do you want to say? ・・・ 音声認識時の音声コマンド
・What’s another way to say it? ・・・ 別の音声認識時の音声コマンド
・And another way ・・・ 別の音声認識時の音声コマンド
・What do you want the Assistant to say in response? ・・・ 認識された時に発音される内容
・Language ・・・ 利用する言語(Japanease)
※$は変数($の前後にスペースを入れること)その部分で発声された内容がMailされる内容
・”+that” をクリックしてActionとなるServiceを検索
・”gmail” を入力
・”gmail” をクリック
・”Send an email” をクリック
※特定のEMailにメールを送信する
・IFTTTのSlackのAction内容を設定する。最後に”Create action”をクリック
・To address ・・・ TOで送った送信先のメールアドレス
・CC address ・・・ CCで送った送信先のメールアドレス
・BCC address ・・・ BCCで送った送信先のメールアドレス
・Subject ・・・ メールの件名
・Body ・・・ メールの本文の内容
※{{TextField}}にTrigger時に取得した変数$の内容が入ります
・Attachment URL ・・・ 添付のURL
・最後に”Applet runs”がONになっている事を確認して、”Finish”をクリック
。Google Home miniに”Gmailに ***”と話かけて、Gmailから特定のメールアドレスに”***”が投稿されることを確認
■おまけ
■■Google Assistant で音声認識結果を確認する方法
実際に行なわれた音声認識の結果は、スマホにインストールした”Google Assistant”で確認できる
”Google Assistant”を起動し、メニューから”マイアクティビティ”を選択
音声認識の結果が表示されているので確認。登録されていないフレーズで認識されていれば追加する

■参考
・GoogleHome mini ・・・ セットアップはこちら
・Qiita(KSxRDevelop) ・・・ その他の情報はこちら