LoginSignup
9
10

More than 5 years have passed since last update.

WebRTC を知ったかするために最低限使う情報メモ

Last updated at Posted at 2017-05-11

わか(った気にな)った WebRTC についてまとめておく。

WebRTC とは

  • P2P できる
  • 低遅延
  • 他にも色々

対応していないブラウザ

  • Safari
  • (Internet Explorer)

雰囲気

  • WebRTC
    • NAT 越え
    • シグナリング
      • ICE
        • STUN
        • TURN
    • (中央サーバでデータを処理するパターン)
      • SFU
      • MCU

その他単語

(特にこの記事内で何も話していない。)
* SDP
* ORTC

シグナリング

P2P で通信するための経路情報等を調整する。
仕様としてはやり方は決まっていない。

ICE (STUN, TURN)

NAT 越えをするための方法。
基本的には ICE と言う技術を使う。

ICE: Interactive Connectivity Establishment

ICE の中に STUNTURN がある。

  • STUN
    • 最初だけ IP アドレスやポートを確認するために使うもの
    • 基本的な通信はクライアント間で直接通信
  • TURN
    • 常に通信をパススルーする
    • STUN で通信できない場合に使う
    • (暗号化されたまま通過するので通信の中身を見られることはない)

中央サーバでデータを処理するパターン (SFU, MCU)

中央サーバでデータの中身を見て処理するケース。
「同一コンテンツ(サービス内コンテンツ)を扱うクライアント」数が増えた時とかに使う。

  • SFU
    • サーバが受け取ったストリームをそのまま必要なクライアントに送る
    • 各クライアントの送信データ量が減る(受信データ量は減らない)
  • MCU
    • サーバが受け取った複数のストリームを加工したりしてまとめた状態でクライアントに送る
    • 各クライアントの送受信データ量が減る
    • (SFU と比べて)サーバの負荷が大きい

(※わか(った気にな)る WebRTC の図とか見たらわかりやすいので見た方が良いと思う。)

感想

「わか「った気にな)る WebRTC」の本がわかりやすい

話の流れが(オマージュさせてもらっているが)とてもわかりやすかった。
ただ、実際に WebRTC をガッツリ使うにはさすがに別で調べる必要はある。
とりあえず使うにはサンプルコードがあってとても助かる。

(おまけ)みんな探すだろう URL

9
10
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10