11
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

windows上のTomcatに対して、サーバ証明書(自己証明書(オレオレ証明書))を作成してSSLを有効化する方法

Posted at

#概要
TomcatでSSLを有効化する方法を以下に記載する。
なお、SSL証明書はオレオレ証明書(自己証明書)を作成してそれを利用する。
#手順
##1.Keytoolで「オレオレ証明書」を作成する。
###1. JDKをインストールする
OracleのサイトよりJDKをダウンロードしてインストールする。
ここでは、Program File配下に「jdk1.8.0_161」をインストールしている。
###2. keystoreファイルを格納するフォルダを作成する。
ここでは、「C:\tmp」としておく。
###3. インストールしたJDKフォルダ配下に「keytool.exe」が格納されていることを確認する。
image.png
####4. コマンドプロンプトを立ち上げて、上記フォルダに遷移する。

遷移コマンド
cd C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_161\bin

image.png
####5. keystoreファイル作成コマンドを実行する。

コマンド
keytool -genkey -alias tomcat -keyalg RSA -keystore C:\tmp\.keystore

パスワードの入力などを求められるが、適当なものを入力する。
image.png
####6. keystoreファイルの作成結果を確認する。
「C:\tmp」フォルダ配下に「.keystore」ファイルが存在することを確認する。
image.png
####7. 作成したkeystoreファイルを適当なフォルダに配置する。
ここでは、tomcatフォルダ配下にsslフォルダを作成してその中に格納する。

フォルダ
C:\00_myspace\01_server\01_tomcat\apache-tomcat-9.0.6\ssl

image.png
####8. 「server.xml」をテキストエディタで開く。

「server.xml」の格納先
C:\00_myspace\01_server\01_tomcat\apache-tomcat-9.0.6\conf\server.xml

image.png
####9. ポートの解放とkeystoreファイルの格納先を定義する。

定義内容
<Connector
protocol="org.apache.coyote.http11.Http11NioProtocol"
port="8443"
maxThreads="200"
scheme="https"
secure="true"
SSLEnabled="true"
keystoreFile="C:/00_myspace/01_server/01_tomcat/apache-tomcat-9.0.6/ssl/.keystore"
keystorePass="aiueoaiueo"
clientAuth="false"
sslProtocol="TLS"
/>

※keystorePassには、keystoreファイルを作成する際に入力を求められたパスワードを入力する。
image.png
#####オリジナルとの差
image.png
####10. tomcatを起動してhttpsでアクセスする。

アクセスURL
https://localhost:8443/

※証明書不正のメッセージが表示されるが、そのまま続行する。
image.png
image.png

これで、TomcatでのSSLを有効にする手順は完了。

11
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?