iPhoneから文書を印刷させるアプリを作成しようとしたのですが、会社のプリンタがAirPrintに対応していなかったので、VMWare環境のWindows8.1をAirPrintサーバ化したのですが、不安定だったのでMacをサーバにしました。
サーバ化したあとは印刷できるようになったのですが、毎回印刷するのもコストもかかるので、MacにPDF出力できるようにしました。
環境は、OSX 10.11.3
1.VipRiserインストール
2.handyPrint+v5.2.0.dmgインストール
3.システム環境設定>プリンタとスキャナ
プリンタに、Print to VipRiserが登録されているので、消す。
追加で、Print to VipRiserを登録する。
4.handyPrint起動させる
これで、MacにPDF出力できました。
iPhoneのSafariで共有からプリンタ選択で、Print To VipRiserが選択できます。
プリントをタップすると、自動でVipRiserが起動して、~/DesktopにPDFが出力されました。