はじめに
今回はエンジニア初心者から中級者が読むべき書籍を10冊厳選して紹介します。
1年目の自分に読んでもらいたい書籍としてまとめました。
リーダブルコード
- エンジニアの必読書
- 他の人が理解しやすいコードの書き方が学べる
- 我流からの脱却
- 豊富なコードが掲載されているので実践しやすい
「美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、
自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。本書の目的は、君のコードを良くすることだ」(本書「はじめに」より)。
コードは理解しやすくなければならない。本書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。
名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。
またコードを再構成するための方法。さらにテストの書き方などについて、楽しいイラストと共に説明しています。
この一冊で全部わかるWeb技術の基本
- 豊富な図解でWebの仕組みがわかる
- 用語解説が丁寧なので初心者でも理解しやすい
- 見開きで完結するので進めやすい
Webの全体像から、HTTPでやりとりする仕組み、さまざまなデータ形式、Webアプリケーションの開発、セキュリティ、システムの構築・運用まで、これからWebにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!
「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか
- Webアプリの仕組みを詳しく解説している
- 図解が豊富で学びやすい構成
- 応用的な内容も解説しているので
『なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発できないのか』の著者である小森祐介氏の新刊です。Webアプリケーションの開発方法を、インターネットの仕組みの根本原理から、じっくり解説します。Webアプリケーションとは何か?――という根本的な問いかけから始まり、基礎の基礎をかためつつ、本物の実力を養成することを目標に内容を構成しています。これにより一貫した流れでWebアプリケーション開発の真髄を学ぶことができます。図解をたくさん用意しましたので、これで直感的に楽しく理解も進むようになっています。
マスタリングTCP/IP―入門編
- ネットワークの入門書籍
- エンジニアの必読書
- プロトコル、インターネット、ネットワークについて深く学べる
本書は、ベストセラーの『マスタリングTCP/IP 入門編』を時代の変化に即したトピックを加え、内容を刷新した第6版として発行するものです。豊富な脚注と図版・イラストを用いたわかりやすい解説により、TCP/IPの基本をしっかりと学ぶことができます。プロトコル、インターネット、ネットワークについての理解を深める最初の一歩として活用ください。
ネットワークはなぜつながるのか
- ネットワークの仕組みを基礎から学べる
- ブラウザにURLを入力してから画面が表示されるまでの流れが理解できる
- 各用語の詳しい解説
- かなりわかりやすく解説している
ブラウザにURLを入力してからWebページが表示されるまでの道筋をたどりながら、その裏側で働くTCP/IP、LAN、光ファイバなどの技術を説明していきます。インターネットを通ってサーバーまで行って帰ってくる道筋の途中には、今のネットワークの主要な技術要素が全部あります。そこでの機器やソフトウエアがどのように動き連携しているのかを探検すればネットワーク全体の動きがわかります。
世界一流エンジニアの思考法
- 豊富な図解で一流エンジニアの思考を学べる
- 仮説思考を学べる
- やめるべきことがまとめられている
- エンジニア以外の人も読むべき一冊
・試行錯誤は「悪」。“基礎の理解”に時間をかける
・より少ない時間で価値を最大化する考え方とは?
・「準備」と「持ち帰り」をやめて、その場で解決する
・マルチタスクは生産性が最低なのでやらない
・“脳の負荷を減らす”コミュニケーションの極意
・コントリビュート文化で「感謝」の好循環を生む..etc.
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
- 通称徳丸本
- セキュリティーについて基礎から実践的な内容まで学べる
- 分厚いので辞書としても使える
- 脆弱性とは何かといった基礎的な内容から実践的な内容までを学べる
Web API: The Good Parts
- Web APIについて基礎から設計パターン学べる
- 具体的な実装例も学べる
達人に学ぶDB設計 徹底指南書
- データベース設計を学べる
- 正規化やアンチパターンと分野別にまとめられている
- 事例を通して知識をアウトプットできる
プロダクトマネージャーのしごと
- コミュニケーション術
- 組織の構築
- リサーチ・実行
- プロダクトマネジメントにおける知識を網羅的に学べる
最後に
いかがだったでしょうか。今回はエンジニア向けのおすすめ書籍を10冊厳選して紹介しました。
他にも色々な記事を出しているので読んでいただけると嬉しいです。