LoginSignup
3
5

More than 3 years have passed since last update.

Watson AssistantのWebhookを触ってみた

Last updated at Posted at 2019-10-26

最近久々にWatson Assistantを触っていたら、見た目がだいぶ変わっていました。そして、よく見るとなんとwebhookが使えるようになっていたんです。ん?webhook?今まで結構Assistantを触ってきましたけどそんな機能聞いたことありませんでした。というわけで、今回はWatson AssistantのWebhook機能を触ってみたのでその覚書きです。

Watson Assistantのwebhookとは?

Watson Assistantでの会話フローを作る際に外部アプリケーションとやり取りを行うときの手段の一つとしてこのwebhookを使うようです。webhookを設定したフローを使用することでそれがトリガーになって予め設定したパラメータを外部アプリケーションにPOSTするようになるそうです。これによってAssistantの機能が更に拡張されるということです。他のWatson APIを呼び出すやり方もありますし、自分で作成したFunctionを呼び出す方法もありです。

とりあえず作ってみた

早速Watson Assistantのフローにwebhookを組み込んでみたいと思います。今回は世界各国の都市名を指定したら、その都市の天気を返すシンプルなボットを作ってみます。天気を聞き出す部分は以前紹介したIBM Cloud Fucntionsを使って実装します。

APIの用意

今回は天気を呼び出すために、Open Weather Mapを使います。こちらから会員登録します。登録するとホーム画面にAPI keysタブがあるので、クリックしてAPIキーを取得します。このAPIは英語のAPIなので日本語で来る都市名を英語に変換する必要があります。そこで、今度はIBM CloudのLanguage Translatorを使って翻訳をしたいと思います。IBM Cloudのダッシュボード画面の「リソースの作成」から「Language Translator」を選択してリソースを作成します。作成出来たら、「Manage」タブをクリックしそこに書かれているAPIキーをコピーします。二つのAPIキーをメモ出来たら、Functionsでアクションを作成していきます。

アクションの作成

続いてIBM Cloud Functionsでアクションを作成していきます。こちらを参考にして、初期設定を完了させましょう。その後、Codeタブをクリックして、はじめから書かれていたコードを消して、以下のコードに書き換えてください。


#
#
# main() will be run when you invoke this action
#
# @param Cloud Functions actions accept a single parameter, which must be a JSON object.
#
# @return The output of this action, which must be a JSON object.
#
#
import sys
import json
import requests
from watson_developer_cloud import LanguageTranslatorV3


def main(dict):
    translator_key = dict["TRANSLATOR_API_KEY"]
    language_translator = LanguageTranslatorV3(
        version='2018-05-01',
        iam_apikey=translator_key,
        url="https://gateway.watsonplatform.net/language-translator/api"
    )
    # Assistantから受け取った都市名を変数に格納、テストをするときはサンプルの値を格納
    try:
        text = dict["call_city"]
    except KeyError:
        text = dict["CITY"]
    # APIでリクエストする用に翻訳
    model = "ja-en"
    translation = language_translator.translate(
    text=text,
    model_id=model).get_result()

    # OpenWeatherMapを使う
    city_name = translation["translations"][0]["translation"]
    weather_key = dict["WEATHER_API_KEY"]
    api = "http://api.openweathermap.org/data/2.5/weather?units=metric&q={city}&APPID={key}"
    url = api.format(city = city_name, key = weather_key)
    print(url)
    response = requests.get(url)
    data = response.json()
    print(data["weather"][0]["main"])

    # 更に日本語で返答するために翻訳
    text = data["weather"][0]["main"]
    model = "en-ja"
    translation = language_translator.translate(
    text=text,
    model_id=model).get_result()

    return { 'condition': translation["translations"][0]["translation"] }

以前説明しましたが、このコードの中にあるdictはアクションに定義しているParametersのことを指します。APIキーなどはParametersに定義しておくと安全なコードになってこのまま他の人にシェアしても安全です。また、LanguageTranslatorはIBM Cloud Functionsに予めWatson SDKをセットアップされているのでそのまま使います。

パラメータを設定

それでは、前述の通りまだAPIキーをParametersに定義していないので、必要なパラメータの設定を行ってきます。アクションの画面からParametersタブをクリックして、必要な値を定義していきます。Parametersに定義する変数は下記の表にまとめています。Parametersの中のParameter Valueは必ずダブルクオテーションで囲むようにしてください。

Parameter Name Parameter Value
TRANSLATOR_API_KEY "YOUR_OPEN_WEATHER_API_KEY"
WEATHER_API_KEY "YOUR_LANGUAGE_TRANSLATOR_API_KEY"
CITY "動作確認用にPOSTする都市名を日本語で"

動作確認

それでは、作成したアクションが正しく動作するかを確認するために、もう一度Codeタブに戻って画面右上のInvokeボタンをクリックして動作確認します。ぎこちない訳だと思いますが、CITYで設定した都市の天気が出力されたら正常に動いています
コメント 2019-10-26 181429.png

URLの生成

Functionsでの作業の最後はwebhook URLを使えるようにするための準備をします。Endpointsタブをクリックして、Enable as Web Actionにチェックを入れてセーブしてください。すると、Webアクションを呼び出すことのできるURLが生成されるので、これをコピーします。

コメント 2019-10-26 194305.png

Watson Assistantの設定

Assistantに接続するためのアクションが出来たので、今度はボットの本体を作ります。今回は都市名を認識したらアクションを動作するノードを実行するだけなので、エンティティに都市名を並べるだけです。Language Translatorと同様にWatson Assistantのリソースを作成して、Skillsタブ(画面右上にある吹き出しマークではない方のアイコン)をクリックして、Create skillで新たにスキルを作成します。以下の画面が出てきたら、Dialog skillを選択して、Nextボタンをクリックします。

コメント 2019-10-26 182651.png

Skillの設定をします。Nameは何でもOKですが、Languageは日本語で設定します。設定が終わったら、Create dialog skillをクリックして完了させます。
スクリーンショット 2019-10-26 00.54.43.png

Skillの編集画面が出たら、Entityタブを開き、My entitiesから都市名のエンティティを作成します。このあとフローを作成する際にエンティティ名はcityとして進めます。

コメント 2019-10-26 184022.png

webhookを使うための準備

今度はWatson Assistantとwebhookの接続設定をします。Options タブを選択して、Webhooksを開きます。そのURLの欄に先程生成したWebhookのURLを記入します。URLを記入する際には、URLの最後に.jsonを入れるようにしてください。拡張子を指定することで、Web アクションの機能を利用して、希望する応答のコンテンツ・タイプを指定できます。Web Actionで設定しているので、Headersには特に値を設定する必要はありません。
Inkedコメント 2019-10-26 193800_LI.jpg

フローの作成

いよいよフローを作成していきます。とは言っても全体のフローは下の通りにあまり複雑なものではありません。この中の「天気を教えて」ノードが新たに追加するノードになります。Add nodeをクリックして設定をしていきます。

コメント 2019-10-26 184522.png

設定画面を開くとまだwebhookが有効になっていないので、webhookの実行を選択出来ません、そこで設定画面の右上のCustomizeをクリックして、WebhookをONにします。終わったら、Applyをクリックします。

コメント 2019-10-26 185344.png

これでwebhookを使える状態なので、ノードで実行するアクションを設定します。cityが入力されたら実行するので、ParametersのKEYにはcall_cityと入力し、Valueには入力されたテキストを変数に格納したいので、<? input.text ?>とタグを埋め込むことで変数に格納します。下のReturn variableにはwebhookの実行結果を格納する変数名を定義します。この場合はwebhook_result_1です。

コメント 2019-10-26 185004.png

更に下にスクロールすることで、結果に対してどんな返答をするのかを設定します。今回の場合は、webhook_result_1が取得出来たら、その結果を返答します。今回作成したアクションの返り値は{ 'condition': translation["translations"][0]["translation"] }となっているのでこのconditionを取り出すために、返答では$webhook_result_1.conditionとしています。この時、引用する変数と文字列の間は必ず半角スペースで開けてください。

コメント 2019-10-26 190616.png

完成

これで完成です。あとはAssistantのTry itをクリックして、テストチャットで都市名を入力してみてください、ちゃんと指定された都市の天気が返答されたら成功です。
コメント 2019-10-26 193231.png

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5