LoginSignup
1
3

WindowsプログラマーのPCセットアップチェックリスト

Posted at

個人的な設定になります
いくつかの項目では代替が存在しているので好みでどうぞ

チェックリスト

詳しい項目はサイドバーの目次から各項に飛んでください

  • Windows Update確認
  • OneDriveのリンク解除
    • OneDriveアンインストール
  • Macafeeのアンインストール
  • 不要なソフトウェアのアンインストール
  • スタートアップアプリの変更
  • タスクバーの不要アイテム削除
  • Power Toysインストール、各種有効化
  • Braveブラウザインストール
    • 拡張機能インストール
      • Material Icons for Github
      • Text Blaze
      • Wappalyzer
      • マウスツールチップ翻訳者
    • Githubアカウント作成、ログイン
  • Google 日本語入力インストール
    • カスタマイズ
  • Google Drive(PC版)インストール、セットアップ
  • VS Code インストール
  • Git for Windowsインストール
  • Windows Terminal インストール
    • Git認証
  • WSL2 インストール
  • Docker Desktop インストール

Windows Update確認

まずPCをネットにつないだら、Windows Updateをしましょう。Windows Updateはデバイスのドライバなどを自動で検索し、インストールしてくれます。これをしないと外部モニターと接続できなかったりします。

OneDriveのリンク解除

WindowsにはデフォルトでOneDriveがデフォルトでインストールされ、初期状態ではデスクトップ、ドキュメントなどはデバイスのローカルではなくOneDrive上の同期フォルダに設定されています。それらを解除することでデバイスのローカルを参照するようにします。
以下の動画がわかりやすいと思います。

OneDriveアンインストール

設定のアプリ一覧から削除できます。OneDriveのリンクを解除してからでないとPC上のOneDriveフォルダが削除できません。(削除しても自動で再生成されます)

Macafeeのアンインストール

MCPR アプリケーションをダウンロードして、実行します。
MCPR.exeを使わないとアプリケーションの残骸などが残り、完全にアンインストールできません。

不要なソフトウェアのアンインストール

設定→アプリ→インストールされているアプリ
から不要なアプリを削除しましょう。最初にやらないとどれが必要なものなのか分からなくなります。
Teams、OneDriveなどは積極的に消したいところ。

スタートアップアプリの変更

Ctrl+Shift+Esc (タスクマネージャーの起動) → スタートアップアプリ
不必要なアプリのスタートアップは解除しておきましょう。

タスクバーの不要アイテム削除

設定→個人用設定→タスクバー

  • 検索
  • Copilot
  • タスクビュー
  • ウィジェット

などを非表示にしましょう。

Power Toysインストール、各種有効化

Power Toys to Runが好きでよく使っています。

Braveブラウザインストール

好きなブラウザでいいです。Braveブラウザは軽くていいぞ

拡張機能インストール

Material Icons for Github

Githubのファイルアイコンを付ける。見やすい。

Text Blaze

ブラウザ用のテキストスニペット保存機能
カスタマイズすると使いやすい。

Wappalyzer

サイトの技術が見れる。

マウスツールチップ翻訳者

ホバーで翻訳できる。デフォルトだと範囲選択で音読してくれる設定になっているので、そっとオフにすると良い。

Githubアカウント作成、ログイン

Google 日本語入力インストール

カスタマイズ

お好みで。

  • 空白文字はすべて半角
  • 数字はすべて半角
  • #などの記号も半角
  • 無変換でIME無効化
  • 変換でIME有効化

あたりを設定するとつかいやすいかも。

Google Drive(PC版)インストール、セットアップ

VS Code インストール

Git for Windowsインストール

Windows Terminal インストール

Git認証

git config --global user.name your_username
git config --global user.email your@email.com
をWindowsターミナルで実行します。(登録したGitHubの情報を使ってください)

WSL2 インストール

Docker Desktop インストール

おわり

以上です。自分の備忘録でもあり、誰かにプログラミングを入門させる時の資料として活用できればと思います。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3