0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

障害が起きたときに読む、障害の心得

Posted at

まずはユーザーが使える状態に復旧しましょう

  • 回避策があれば周知しましょう
  • フィーチャーフラグを切り替える、バージョンを戻すなどで動いていた状況に戻しましょう

エラーの原因を探して恒久対応に取り組まないでください

すぐに復旧できない場合は次に進んでください

影響範囲と深刻度を確認しましょう

  • 誰に影響がありましたか?
  • 今後誰に影響が及ぶと考えられますか?
  • ユーザーのどの操作が不可能になりましたか?

影響範囲全てに対して対策、現状を周知しましょう

エラーの原因を探して恒久対応に取り組まないでください

被害状況が深刻であった場合、次に進んでください

全力で対処してください

ここまで到達している時点で緊急事態です。関係するエンジニアを集め、現状の把握と現場の対応、及び暫定対応に全力を注いでください。


障害の暫定対応お疲れ様でした

まずは現状を整理して、障害報の作成に取り組んでください。確認事項は前述にもあるとおりですが、まずは被害の深刻度、影響範囲を明らかにしてください。そして現状を周知して、現場の混乱を防げているかを再度確認してください。

混乱が収まってから、ゆっくりと原因調査及び恒久対応に取り組みましょう。再発防止策も作成することをお忘れなく。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?