JDBCはMySQLをJAvA経由で操作するためのライブラリです。
実務では使わないとかなんとか聞いたのですが、せっかく導入したので記しておきます。
#動作環境
CentOS 7
JDK 1.8.0_171
MySQL 5.7
#JDBCの導入
サイトからJDBCドライバーを取ってきます。
wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/Connector-J/mysql-connector-java-5.1.30.tar.gz -O mysql-connector.tar.gz
解凍
tar -xvzf mysql-connector.tar.gz
ドライバーのあるjarファイルをプログラムと同階層に持ってきます。(classpathの指定が面倒くさいので)
cp mysql-connector-java-5.1.30/mysql-connector-java-5.1.30-bin.jar mysql-connector.jar
指定するクラスパスを記載の上、プログラムをコンパイルすればおっけーです。
ここで、test.javaはJDBCを利用するプログラムです.
javac -classpath mysql-connector.jar test.java
java -classpath mysql-connector.jar: test
※Windowsでは、javaコマンド実行時のクラスパスを指定する際、jarファイルの後にセミコロン ;をつけますが、Linuxではコロン :をつけることに注意