0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Google関係のWEBページ、WEBドキュメントを簡単に英語版に変更する方法(小技)

Last updated at Posted at 2019-03-29

〇概要

Androidアプリ開発などGoogle関係の仕事をしていますが、最近はWEBページやWEBドキュメントを日本語版も用意してくれているので、とても助かります。

しかし、日本語のドキュメントは更新が遅かったり翻訳の内容が間違っていたりで、最新の情報が欲しい場合は英語版を読まないといけません。
かといって設定から切り替えるのは面倒です。

そんなときは、パラメータに
・言語を変更
hl=en

・地域を変更
gl=US

と設定すれば、一時的に簡単に変更できます。

・言語コード一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_639-1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
・地域コード一覧
https://en.wikipedia.org/wiki/ISO_3166-1_alpha-2

(例)

https://developer.android.com/google/play/developer-api
https://developer.android.com/google/play/developer-api?hl=en

〇WEB検索の場合

英語だと日本語の10倍情報が得られると言われています。
日本語だと日本人向けの解説サイトが上のほうに表示されやすいですね。

https://www.google.com/
で検索
search1.png

https://www.google.com/?hl=en
で検索(gl=USもつけるとより英語サイトが上に表示されます)
search2.png

〇Google Play ストア検索の場合

Google Play Storeの表示も、海外では何が流行っているのか分かります。
レイアウトも違うようです。
(日本はゲームばかり・・・)

https://play.google.com/store/apps
game1.png

https://play.google.com/store/apps?gl=US
game2.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?