LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

AWSの資格についての整理・ソルーションアーキテクト受験準備

Last updated at Posted at 2020-03-30

AWSて?

Amazon Web Service
仮想空間にサーバーを建てることが可能なサービス
他社もあるMicroSoft社:Azure, Google社 : GCP ( Google Cloud Plattfrom ) ...

なんで使うの?(使ってメリット)

接近性

  • 物理サーバーが不要(データーセンター)
  • DashBoard(Console)を提供し、操作が便利
  • サーバー・HDに詳しくない人もボタン操作でなんとかサーバーは立ち上げる
  • 設計によってコスパが良い(Case by Case)
  • 拡張性(Scale In, Scale Outが便利)

問題ないの?(デメリット)

  • サービスの数が多すぎる(2020年1月基準191個のサービスが存在)
  • 設定しなきゃいけないの多すぎる
  • 設定によってコスパー悪いのがもっと多い
  • 自分が運営するサービスがどの組み合わせが良いか誰も知らない
  • AWS社も認識し、カウンセリングサービスを運営してる
  • 独自の用語が多い(VPCて?ECSて?FARGATEは?) → learning curveが高い
  • 世間の技術をAWSに得化するのが多いので、同じ技術もAWSで利用するためには別方法が必要(Docker,Elastic Searchなど)

悪いポイントが多いように見えるが、その分よく理解してる状況で運用するとものすごく便利だし、運用コストの減らせる(OnFrame対)

なぜ認定試験なんて受ける?(個人てきなものも含まれてます。)

  • ちゃんとしたAWS運営チームがない以上該当設計が正しいとはいえない状態が続けている
  • Onframe対コスパがいいと言われて使ったけど、もっと費用かかっている
  • 良くない設計によって、安定的なperformanceが出ない、料金が高いなどの問題がある
  • よりいいBest Practiceを発見し、導入するため
  • 仕組みを理解した上で利用するものと、なんとな〜くこうでしょう的な感じで使うのは確かに佐がある

AWS資格は?

  • AWS社で公式に認定してる資格
  • レベル・コース・専門知識に分けられてる
  • 2年単位更新が必要(新しい技術Stackから離れないようにするため) image.png
基礎レベル
アソシエイトレベル
プロフェショナルレベル
専門知識

資格ごとの受験金額

  • 下記の金額は1回受けたときに金額、
  • 更新又は前レベルの資格を取得してる場合は50%オフ可能
  • 例)アソシエイト・ソルーションアーキテクト(15,000円)+プロフェショナル・ソルーションアーキテクト(15,000円) = 3万円
  • 例2)プロフェショナル・ソルーションアーキテクト = 3万円
  • 専門知識は論外
  • 一気にプロフェショナルレベルが取得できるのであればいいが、難しいので順番踏むのがいいかと
区分 コース名 基本料金
基礎 クラウドプラクティショナー 11,000円
アソシエイト Solution Architecture 15,000円
SysOps Administrator -
Developer -
プロフェショナル Solution Architecture 30,000円
DevOps Engineer -
存問知識 Advanced Network -
Security -
Machine Learning -
Big Data -
Alexa Skill Builder -

筆者のチャレンジ項目はアソシエイト・ソルーションアーキテクトで、理由としては、一番受験の口コミも多いし、講義や、受験情報も多かったためです。
受験は65問、130分、選択時方の問題として構成されています。

AWS 公式で現れてる「知識及び経験のオススメ項目」は下記になります。

  • Computing, Networking, Storage及ぶ、database AWSサービスに対する実務経験
  • AWSDeploy管理サービスに対する実務経験
  • AWS基盤アプリケーションに対する技術要求項目を職別及ぶ定義
  • 与えられた技術要求項目に与えられるAWSサービスを職別可能
  • AWSプラットフォームで安全で、安定的なアプリケーションを構築する成功的な例に対する知識
  • AWSにクラウドで後期をする時の基本的なアーキテクチャに対する理解
  • AWS黒バルインプラに対する理解
  • AWSと関連されてるネットワーク技術に対する理解
  • AWSで提供するセキュリティー機能及びツールに対する理科、該当機能及び、ツールが既存サービスとどのように関連されてるのかに対する理解

テストに対する問題比率
- Design Resilient Architecture : 34%
- Define Performant Architectures : 24%
- Specify Secure Applications And Architectures : 26%
- Design Cost-Optimized Architectures 10%
- Define Operationally Excellent Architectures: 6%

上記の情報でも確認できますが、アソシエイト・ソルーションアーキテクトはAWSで提供する主なサービスに対する理解・アーキテクチャ構成に対する受験です。 ページには受験対象について1年以上実際に設計した経験がありながら、ソルーションアーキテクトの役割をする人々て書かれてます。
実際AWS関連業務を1〜2年以上直接利用してみたらギリギリ合格かな…ていう話が口コミの一般論なので、VPCや、ネットワーク周りは基礎知識・実務経験なしでテスト勉強のみなら厳しいかもしれませんという話も多いです。(テスト問題見てもだいたいそうです。)

筆者の場合、とりあえず関連サイト、AWS公式ドキュメントベースで勉強を進めて、テスト問題を溶けてみる方法で勉強をすすめる予定ですが、ネット上の一般論てきな話は、Udemyなどの講義サイトが一番ベストらしいです。 
Udemy AWS Certification Courses

TIPS

AWS経験が少ない方について

プログラマの場合AWSにで普段使うサービスてEC2、RDS、Route53などで制限されてる場合が多い
最近になってはサーバレスが流行りながらLambdaだけつかう場合もある。
AWSの経験が多い方へのアドバイスが必要であれば、AWSのメインになるサービスを直接使って見ることです。 講義などでも主要サービスに対するHandsONなどを含めていし、ちゃんとして使ったことがなければ、必ずHandsonを参考しながら直接経験してみたほうがいいでしょう
アソシエイトの場合HandsOnとテスト予想問題を溶けてみることで十分に勉強になるはずです。

VPCや、ネットワークの周りは直接設計した経験がなければ難しい場合もある、講義で追加的にAWS公式ドキュメントのシナリオ1,シナリオ2は必ず身につけることをおすすめします。CIDR,Public Subnet, Private Subnetの差、 NATがなぜ必要なのか、NATインスタンスと、NATGatewayとの差などは必ず身につけておくべきです。

シナリオ1:単一PublicSubnetを持ってるVPC
シナリオ2:PublicSubnetとPrivate SubnetがあるVPC(NAT)

時間があればみること
Architecting for the Cloud : AWS Bets Practices whitepaper, October 2018
AWS Well-Architected webpage(various whitepapers linked)

テストの申請と流れ

受験はAWS Certification 公式で申し込みします。
ログイン後My Profileで本人の英語名と、アドレス情報が正しく入ってるのかチェックしましょう
Homeになる新しいテスト予約するをクリックしたら横暴できるリストが出てくる
image.png

入力必修情報が色々あるので先にしないと進めません
入力が完了されたら下記のようにテスト可能のスケジュールが表示され、試験センタを選択できます。
主にPSIと、ピアソンVUEがあります。
日本ではピアソンVUEの受験センターが多いと思います。
image.png

テストは英語・日本語どちらでも選択可能です。
予約を完了するときにはお名前、住所などをもう一度正しいか確認してください。

役に立つと嬉しいですが、もし間違ってる情報があればコメントでお願いします。
長い文書読んでいただきありがとうございます。
いい結果が出るように頑張りましょう!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0