LoginSignup
0
1
音声認識APIを使ってみよう!

【初心者向け】PythonとStreamlitで始める、簡単ウェブアプリ開発!

Posted at

皆さんこんにちは!GWはいかがお過ごしでしょうか?
本日は、PythonとStreamlitで始める、簡単ウェブアプリ開発をしていきます!

まずは、Streamlitを使えるようにしましょう!

import streamlit as st

これで、Streamlitライブラリをプログラムで使えるようになりました!🎉 Streamlitって何?って思ったあなた、これはPythonで書かれたインタラクティブなウェブアプリをサクサク作れる魔法のようなライブラリなんですよ。

音声録音機能、パソコンに入れてみませんか?

from audio_recorder_streamlit import audio_recorder

ここで、「audio_recorder_streamlit」ライブラリからaudio_recorder関数を呼び出しています。これで、ブラウザ上で簡単に音声を録音できるようになるんです!

録音ボタンをポチッと表示!

audio_bytes = audio_recorder()

この一行で、ウェブページに録音ボタンが現れます。使ってみてくださいね!録音すると、その音声データがバイト形式でaudio_bytes変数に保存されます。

録音したもの、保存しちゃいましょう!

if st.button("Save Recording"):
    with open("recorded_audio.wav", "wb") as f:
        f.write(audio_bytes)
    st.success("Recording saved!")

ここでは、「Save Recording」というボタンが登場!これをクリックすると、録音データがrecorded_audio.wavというファイルに保存されます。保存が成功すると、「Recording saved!」と表示されますよ。

このコードを使うと、誰でもブラウザ上で音声を録音し、保存することができます。特にStreamlitの魅力は、ウェブアプリとしてのインターフェースをとても簡単に作れることにありますね。

さあ、あなたもこのコードを試してみて、自分のアプリを作ってみませんか?楽しいですよ!

また、PythonやStreamlitについてさらに学びたい方は、こちらのリソースをチェックしてみてください。

■宣伝■
 note,X,Instagramでも情報発信してます!
 note: https://note.com/kii_genai
 X:https://twitter.com/KII437465127175
 Instagram:https://www.instagram.com/kiigenai/

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1