TL;DR
2行程度のシンプルな記事が投稿できるなら、記事のタグを5つ以内に減らしてみる
Kobito への要望
記事の関連タグ数に問題があると、投稿時もしくは入力中に知らせて欲しい。
提案としては、本文が空だと「1行目がタイトルになります」と表示されるのと同様に、タグのフィールドが空だと「タグは5つまで登録できます」といった表示がされていると助かります。
他には「x/5」とかタグ数を表示するとか、警告文の中にエラーの内容をもう少し入れて欲しいなどあるかもしれませんが、この問題に対しては上記の提案で私は十分です。
しかし、Kobito のサポートは終わっていたのであった。。。
所感
最近 Qiita に投稿が増えたので、Kobito を使って記事を書いてみましたが、インターフェースがシンプルで使いやすいと感じました。しかし、いざ記事を投稿をしてみようとしたところ、「Request faild: forbidden(403)」エラーが。
403エラー といえば WEB では「アクセス禁止(読み書き)」エラーのことでベーシック認証など関連で見かけるエラーです。まずは以下の切り分けをしてみました。
- アプリ・OSを再起動してみる → NG
- アプリの「Qiitaに再ログイン」でログインしなおしてみる → NG(認証がブロックされている?)
- WEBから直接Qiitaに投稿してみる → OK(アカウントは生きている、コンテンツサーバーも動いている)
- Qiitaに前例がないか検索してみる → NG(2017/07/14現在1件のみ)
- テストで2行記事を書いてみる → OK(データに問題あり。アプリには問題なし?)
以上から、アプリは正常に動いている(投稿できる)ので、データに問題があると考えられます。
データの入力項目は「タグ」と「本文(タイトル込み)」の2フィールドとシンプルなもの。となると、データ量、入力文字などの禁則事項に触れている可能性があります。
- 添付画像? → NG(そもそも添付画像はない)
- 問題の記事を少しづつ削って投稿してみる → NG(データ量、禁則文字などではなさそう)
- タグを削除して投稿してみる → OK
あ、、、 タグを6つ使ってる じゃん…。タグ入力欄の表示が見切れていて気づかなかったわのよ。アッチョンブリケ。
参考文献
-
記事にタグを設定する | Qiita:Support @ Qiita
http://help.qiita.com/ja/articles/qiita-tagging -
Qiita:Support @ Qiita
http://help.qiita.com/