LoginSignup
7
5

リモートデスクトップ比較

Posted at

経緯

外出先からのパソコン操作をする機会があり、また課題研究の一環として「GeForce NOW」の再現を行うためゲームや普段使いとして最適なリモートデスクトップを探すためこの記事を書くことに至った。

今回使用するソフトウェア

  • Google Remote Desktop

  • Parsec

  • Tailscale + Moonlight

Tailscale + Moonlightの方法はNVIDIA製GPUを用いてるPCのみ使用可能

Windows標準のリモートデスクトップは除外
特にカメラやマイクといったデバイスを使うことがない、またポート解放等設定がめんどくさいので今回は用いない。

※Tailscaleを用いることでポート開放が不要となる。詳しくはTailscale + Moonlightを参照

難易度順に紹介

Google Remote Desktop Parsec Tailscale + Moonlight
難易度
セキュリティ
遅延 めっちゃある ほぼ感じない ほぼ感じない
画質 低(設定次第)

Google Remote Desktop

image.png
Google Chromeの拡張機能でリモートデスクトップが行えます。「パソコンにアクセス」を押すと「Chrome リモート デスクトップ をこのデバイスにインストールしますか? 」というポップアップが出るのでそこからダウンロードしてセットアップを行ってください。

Parsec

image.png
左上のDownloadを押し
image.png
Download for Windows[64 bit]を選択

Parsec portable app を選択すると管理者権限不要でParsecを使うことができる

今回はポータブル版を使用。

上記サイトからアカウントを作成
二段階認証を勧められるのでお好みで設定を行ってください。
parsec.png
ログインが済むとこのようなUIが表示されます。「Connect」から接続が可能になります。また、伏せてありますが右上には自分のユーザー名とIDがあり、他者とFriendになることでその人のPCにアクセスすることができるようになります。ですが、最初はキーボードとマウスの使用が制限されているので下部のバーからユーザーを選択しそれぞれ設定をしてあげて下さい。

Tailscale + Moonlight

image.png
image.png

左上のLog Inからアカウントを作成する。Tailscaleは外部サービスを用いて認証が可能なため非常に便利である。今回はGoogleアカウントを使用しました。ログインが終わるとTailscale側から独自の100から始まるIPが割り振られます。

Tailscaleのインストールが完了したら次は「GeForce Experience」から設定を行います。
image.png

ホスト側(アクセスされる側)のみの設定です

設定内の「SHELD」からGAMESTREAMのバーをONにし「追加」からゲームを追加してください。
上記の設定がすべて終わったら下記から自分のPCに合わせたMoonlightをダウンロードし起動します

image.png

右上の「+」が書かれたPCマークから繋げたいパソコンのTailscaleでのIPを入力することでアクセスが可能となります。初回起動時のみPINが要求されるので表示されたコードを入力してください。

最終的に比較して

遅延を気にしない些細な作業や、ファイルのやり取りをする場合は「Google Remote Desktop」や、紹介はしてませんがWindows標準のリモートデスクトップ接続がおすすめです。
ゲームなどをする場合は、「Parsec」が「Tailscale + Moonlight」よりお手軽でおすすめです。

Google Remote Desktop以外は、原神が快適に動かすことができました。設定次第でより高画質で楽しむことができると思います。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5