LoginSignup
0
0

【TO DO + 感想】「世界一流エンジニアの思考法」(牛尾剛 文藝春秋 2023) を読んで

Posted at

概要

https://www.amazon.co.jp/世界一流エンジニアの思考法-牛尾-剛/dp/4163917683
エンジニア一年目にこの本を読んで「おもしれ〜」で終わっていたが、エンジニア二年目にしてこの本を上司に勧められたで再読。そしてさっき再読了。

学んだことをブログにまとめると良い、とこの本に書かれていたので即実践。
Qiita初投稿です。

TO DO

読了後、まずやってみようと思ったことを箇条書きで紙に書き出し、その内容を以下にまとめ直した。
(私の曲解を含みます。)

  • 日常
    • 瞑想
    • 掃除( = 物事を未完了のまま放置しない)
    • 学んだことをブログに書く(now!)
  • 仕事全般
    • タスクに優先順位を付けて、1位以外はとりあえず無視。
    • ミーティングでは頭の中のみで構造化して整理する。(単純なメモはあり。)
    • 「相手が欲しい情報は何か?」を常に意識する。
    • クイックコールする/される。
    • 定時で上がる。
  • コーディング関連
    • バグ発見時、いきなり手を動かさない。仮説を立てて、それから手を動かす。
    • コードを書く前に小さなドキュメントを書く。
    • コードを読み物として扱う。

感想

世界一流エンジニアの思考法が一般peopleの実践可能なレベルにまで噛み砕かれていて、読んでいてやってみようと思える内容だった。にも関わらず一回目読んだ時には全く実践していなかったので反省中。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0