0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

M2 MacbookのRuby環境構築について

Posted at

Ruby の環境構築について

PC を新調して Macbook M2 になったので改めてRubyの環境構築してみてみました。
私の環境構築が誰かに役立てればと思います。
ただ、プログラミングは初心者で環境構築に関しても知見が浅いため、間違っていれば指摘していただけると嬉しいです。

前提

VScode はインストール済みです。
PC の概要は以下です。
・Apple M2
・Mac OS sonoma 14.6.1(23G93)

▼ Command Line Tools をインストール

Command Line Tools は Web アプリケーション開発に必要なソフトウェアをダウンロードするために必要な機能みたいです。
以下のコマンドでインストールできます。

% xcode-select --install

▼ Homebrewを用意しよう!

Homebrew は、ソフトウェア管理ツールです。
M2 の場合以下のコマンドでインストールできました。

% /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

確認コマンド。

% brew -v
# 結果↓
# @MacBook-Air ~ % brew -v

Homebrew 4.4.0

Homebrew をアップデートするコマンド。

% brew update

Homebrew の権限を変更する。

% sudo chown -R `whoami`:admin /usr/local/bin

▼ Ruby をインストールする。

rbenv と ruby-buildをインストール

% brew install rbenv ruby-build

rbenv をどこからも使用できるようにする。

% echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc

zshrc というのは、設定ファイルの名称。

% source ~/.zshrc

readline を install しよう。

% brew install readline

readline をどこからも使用できるように設定する。

% brew link readline --force

rbenv を利用して Ruby をインストールする。

% RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)"
% rbenv install 3.3.5

利用する Ruby のバージョンを指定する。

% rbenv global 3.3.5

rbenv を読み込んで変更を反映させる。

% rbenv rehash

Rubyのバージョンを確認するコマンド

ruby -v

# 結果
# ruby 3.3.5 (2024-09-03 revision ef084cc8f4) [arm64-darwin23]

私はこれでRubyの環境構築ができました〜〜!

次回は、Railsのインストールして他にいるものもインストールするところまで行ってみたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?