はじめに
弊社ではkintoneを導入しており、各種情報の管理や共有のために活用しています。
ただし、かなり昔に誰かが作ったアプリを利用することがメインの利用方法となっており、kintoneを100%有効活用出来ているという状況ではありません。
もっとたくさんの情報をkintoneに集約して、業務の改善・効率化、データ集約によるメリットを活かした情報共有、新しいデータ活用を目指したいと考えています。
kintoneのコンセプト「開発の知識がなくてもマウス操作のみで自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる」を広めるための啓蒙活動として、kintoneに新しく取りくんでいこうと考えている初心者・入門者の方の手助けになるように、勉強・学習時に役立つ公式ページ、参考となる資料を入手出来たり困った場合にkintone情報を調べられる公式ページをコメント付きで整理したいと思います。
公式サイト
サイボウズ社では公式サイトからのkintoneの情報発信に力を入れていますので、何か知りたい・困った場合などには、まずは公式サイトにアクセスしましょう。
サイボウズ kintone 公式サイト
- kintoneの公式サイトです。
- オフィシャルな情報はまずはここを確認しましょう。
kintone ヘルプ
- kintoneのヘルプサイトです。
- すごく細かな情報が掲載されていますので、kintoneの操作方法などで分からないことがあれば、まずはこちらのサイトを確認してみてください。
kintone よくあるご質問(FAQ)
- kintoneのよくある質問をまとめているサイトです。
- たくさんのFAQがカテゴリごとに集約されています。
kintone hive online
- kintone公式ブログです。
- 各種イベントの情報やTIPS紹介、アプリ紹介などkintoneを楽しむためのコンテンツが豊富に揃っています。
kintone用語集
- kintoneの用語集です。
- kintoneを使っていて分からない用語が出てきた場合は、こちらのサイトで確認してください。
- 「APIトークン」「cybozu.com共通管理者」「JavaScript/CSSカスタマイズ」などの用語が登録されています。
kintone 製品資料集
- kintoneのカタログをPDF形式でダウンロードすることが出来ます。
- その他にも「はじめての方向け資料」「部門/業種別活用イメージ集」「機能別!便利に使おうガイドブック」についてもPDF/PowerPoint形式でダウンロードすることが出来ます。
- ここにある資料を一通り読み込むだけでkintoneについての基本知識がマスター出来ると思います。
はじめての方向け資料
はじめてのkintoneガイドブック

- はじめてkintoneを使う方向けのガイドブックです。
- 「kintone試用版の申し込み方法」や「ログインの仕方」、初級編「アプリ作成から運用開始まで」、中級編「業務にあわせて自由にカスタマイズ」といった章分けで、基本から簡単なカスタマイズまで分かりやすくまとまっています。
機能別!便利に使おうガイドブック
サイボウズ社から提供されているkintoneガイドブックです。
各機能別に分かれており、目的に応じた使い方を学ぶことが出来ます。
SlideShare版とPDF版の2つの形態で用意されています。
機能別!便利に使おうガイドブック vol.1 テーブル編
- 複数のデータを1つのレコードに登録するときに、自由に行を追加できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.2 計算編
- 合計金額や時間などを自動計算して、計算結果を表示できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.3 グラフ編
- 売上情報などアプリに登録された情報からグラフを作成する機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.4 ルックアップ編
- 商品情報などのデータを他のアプリから取得して、効率的に入力できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.5 関連レコード一覧編
- 過去の購入履歴など、関連情報をアプリから取得して一覧表示できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.6 アクション編
- 顧客情報などレコードのデータをコピーして、指定したアプリに登録できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.7 プロセス管理編
- 承認経路や業務プロセス(ワークフロー)を 設定できる機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.8 アクセス権編
- アプリの閲覧・編集権限などを制限する機能
機能別!便利に使おうガイドブック vol.9 通知編
- 条件や日付に合わせた通知を設定できる機能
開発者向けサイト
cybozu developer network
- デベロッパー同士が課題を解決し合えるオープンなコミュニティ。
- cybozu.com 上のサービスにおいて、API ドキュメントを調べたり、Tipsやサンプルプログラムなどに質問したり、コミュニティを通じてデベロッパーに質問することができます。
開発者ライセンスの取得
- 開発者ライセンスは、kintone APIを使った開発目的に利用できる、開発者向けのライセンスです。
- 開発者ライセンスは開発者向けに無料で提供されています。
- 利用目的:kintone API を使った開発目的
- 対象サービス:kintone
- プラン:スタンダードコース
- ユーザー数上限:5
- 提供期間:対象サービスの利用開始日から1年後の月末まで
- ライセンス発行:cybozu developer network上の専用の申し込みページより30分ほどで発行
kintoneカスタマイズチュートリアル
- kintoneではJavaScriptプログラムを利用することで、kintoneの各機能の動作や画面をカスタマイズすることができます。
- helloという文字を画面に表示するという簡単なカスタマイズを例に、kintoneアプリにカスタマイズを設定する手順をご紹介しています。
- さらに「kintone JavaScript API」や「kintone REST API」を利用したカスタマイズ例についても紹介されています。
kintone API ドキュメント
- kintone APIについての公式ドキュメントです。
- 「kintone REST API」「kintone JavaScript API」「kintone プラグインJavaScript API」についてまとめられています。
kintone CERTIFIED
- kintone認定の資格試験のサイトです。
- kintone認定資格の概要や試験内容、kintone認定アソシエイト試験対策テキストなどのラーニングコンテンツが提供されています。