#What is NODE15?
2015.4.27-5.2
ドイツフランクフルトで開催された、vvvvのフェスティバルです。
ワークショップ、シンポジウム、パファーマンスと1週間の期間で、
様々なvvvvに関するプログラムが開催されました。
http://node15.vvvv.org/
NODE Forum自体は2-3年に一回開催されているそうです。
世界各国からvvvv Userが集まったり、
開発者ともコミュニケーションが取れる場となります。
#PROGRAM
チケットを持っていると参加できるCommunity Forumと
一般の方も来れるPubric Forumがありました。
Weekly Passなどのチケットを持っているとどちらも参加できます。
##COMMUNITY FORUM
###◎vvvv KEYNODE
vvvvのNewTopicについて開発者側から発表がありました。
このページ下部のBigTopicに内容を書こうと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=hSBx4L1LVrk
###◎SYMPOSIUM
"Wrapped In Code – The Future Of The Informed Body"を
テーマにアーティスト・学者などのパネルセッションがありました。
###◎Workshop
Beginner/Intermediate/Hardcoreの
レベルにわかれており、一部抜粋ですが、
以下のようなワークショップがありました。
レベルが指定されていない講座では、
一つのテーマで互いに議論しました。
Empathetic technology designはそのひとつです。
・Beginner(初心者)
vvvv for Newbies:初心者のためのvvvv講座
Transformations:Transformノードの解説
Soft Sensor for soft bodies:柔らかいセンサーをつくろう
https://vimeo.com/126747306
・Intermediate(中級者)
Git for vvvv:vvvvのGitを使用した開発
Basic DX11 Shading:DX11のシェーディング
Kinect Basic:kinect基講座
Shading Pointcloud:ポイントクラウドのシェーディング
・Hardcore(上級者)
Plugin Development with Thirdparty SDKs:
サードパーティーのプラグイン開発
(伊東さん、平野さんワークショップ)
Machine Learning with vvvv:vvvvの機械学習
Ways of Seeing (with Computers):
カメラとkinect、プロジェクターのキャリブレーション
(Elliot Woodsさんの講座)
いくつかの講座があり、
日本からもvvvvook著者の伊東さん、
Youtubeのvvvv講座の平野さんのふたりのワークショップもありました!
下記の写真は、そのワークショップ風景です!
##PUBRIC FORM
###Exhibition
インタラクティブな作品、
綺麗な映像作品や3Dプリントされた作品と
vvvvのみならず、言語の垣根を越えて
様々な作品が展示されてました。
###Performance
Audio visualのパフォーマンスや
レーザープロジェクターを使ったパフォーマンスなど
様々なパフォーマンスがありました。
###Artist Talk
KYLE MCDONALDさんなど、
著名なアーティストの作品についてのトークセションがありました。
###Concert
Sonic Piのパフォーマンス、ピアノの演奏がありました。
###Patcher Kucha Talks
Pecha Kucha Nightのvvvv版、
参加者から喋りたい人が喋ったり、
開発者側から喋って欲しいと声をかけられたりで、
5分の時間のLT大会みたいな感じ。
伊東さんも話していて、僕もプレゼンさせてもらいました!
###Young Workshop(子供むけ)
子供向けのワークショップはフリーで一般に公開されてました。
Shadow Paper Monsters:
ペーパーモンスターで遊ぶワークショップ
https://vimeo.com/126677581
#Big Topic!!
今回のNODE15で大きなトピックをいくつかピックアップします。
##vvvv50
vvvvの新しいVer.についての発表!
今回はこれが一番大きい発表かと思われます。
vvvvにおいてVLという新しい概念を取り入れ、
開発しているという内容について。
少しずつアップデートが進み、開発されてます。
下記は、Node15の直後の記事です。
https://vvvv.org/blog/vl-feature-voting
vvvv50のalpha版は現在ダウンロード可能です。
https://vvvv.org/downloads/alphas
##平野さんGolden Quad Award受賞
チュートリアル動画を100本近く作った平野さんが、
vvvvの普及に関わったとGolden Quad賞を受賞しました。
vvvv講座:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqjkdWFcBMk8gVdbGuSqwi4q1ihr7LcaW
##vvvvookの紹介
vvvvKEYNODEで、日本で発売されているvvvvookが紹介され、
伊東さんがトークセッションに参加しておりました。
vvvvookを読んでNODEに参加する人がいたら嬉しいという、
伊東さんのメッセージがすごく感慨深かったです。
##vvvvチームから日本へのプレゼント
デタラメノードTシャツがプレゼントされました。
##vvvv.jsのアップデート
vvvv.jsの大幅なアップデートがあったとのことです。
ここには参加できておらず、内容把握できてません。
NODE15のウェブサイトのインタラクションもvvvv.jsで作られています。
http://www.vvvvjs.com/
##The 2015 Survvvvey - Results
vvvvについてのアンケート調査の結果
https://vvvv.org/blog/the-2015-survvvvey-results
#NODE15の記録たち
・Video
下記のサイトに、シンポジウム、ワークショップの様子、
アーティストの言葉、参加者の言葉があります。
https://vimeo.com/nodeforum/videos
・Photo
NODE15の雰囲気は写真の方が伝わるかも!
https://www.flickr.com/photos/node-forum/
##その他
###MESOへの社会見学
vvvvの開発元であるMESOの見学を無料でさせてもらいました。
###開発者とのコミュニケーションの場
開発者が会場に普通にいるので、コミュニケーションがとれます。
フラットな感じで、とても優しく接してくれます。
joregさんとの写真。
###vvvvユーザーとのコミュニケーション
世界のvvvvユーザーやアーティストとコミュニケーションがとれます。
日本のユーザーや、世界にいる日本のvvvvユーザーもいきました
##おわりに
昨年参加したNODE15でしたが、
レポートも書いてなかったので、
やや風化しつつある中、書いてみました。
英語もイマイチで、vvvvもプログラマーとして使いこなせない、
そんな状態で行ったわけですが、
各国の人とコミュニケーションをとったり、
開発者と話したり、飲んだり、パーティー参加したり、
本当に楽しかったです!
次回は1年後?2年後?
わかりませんが、日本からも一緒に行ける人がいいなーと思っております。
##自身の参加スケジュール
Day1
・Arrive at Frankfurt
Day2
・Git for vvvv
・Sightseeing(Köln)
Day3
・Empathic technology design(Be Another LAB)
・Go to MESO
・Pacher Kucher Night vol.1
Day4
・Sightseeing by bicycle (Frankfurt central)
・Symposium(Future of Warble)
・Sonic Pi and Piano Live
Day5
・BodySensor Workshop
・PacherKucher Night vol.2
Presentation”Digital Art in Hospital"
Day6
・Soft sensor and soft body workshop
・Audio visualize Live
・After Party
Day7
・Sightseeing to Mintz
With Minoru Ito, Yuki Hirano, chang
Day8
・Relaxing morning Frankfurt central station
・Come back to Japan
・My baggage still Frankfurt forget put on airplane.