0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

クラウドネイティブなバックアップ Cohesity編

Last updated at Posted at 2025-03-19

本記事の位置づけ

オンプレのバックアップ前提での情報はちらほら見かけるが、
クラウドネイティブとして、クラウドリソースをバックアップする際のポイントについて、
ネット上にわかりやすい情報がなかったため、個人的な備忘録兼ねて作成する

以下の内容を中心に端的に解説

  • クラウドリソースのバックアップ観点での製品概要
    • 各製品/機能/特徴

製品概要

Cohesity Cloud Services

image.png

  • SaaSベースの統合管理プラットフォーム
  • Cohesity Heliosという名称と同義(Heliosが旧称?)
  • 各管理機能やSaaS・セキュリティメニューを提供
    • 後述の各種製品と連携することが可能
    • MLドリブンなランサム検知機能有

Cohesity CloudArchive

image.png

  • Cohesity Data Cloud(クラスタ上)に保存したバックアップデータを、
    S3準拠/NFSストレージへアーカイブとして吐き出すことが可能
  • リストア時もS3準拠/NFSストレージから元の場所へ転送可能

Cohesity Data Cloud

image.png

  • 旧称はCohesity DataPlatform(クラウドブームで名称変更した経緯?)
  • 提供モデルは以下の二種類存在
    • オンプレ/仮想環境/クラウドのいずれかの環境にアプライアンスとして、バックアップ機能/ストレージ機能を持つクラスタ実体をデプロイ(IaaSセルフマネージド)
    • CohesityがSaaSとしてバックアップ機能/ストレージ機能を提供するモデル(SaaS)
  • 特徴
    • Nutanixライクなアーキテクチャ。NestedでCohesityのクラスタを展開するイメージ
    • 仮想マシン3台以上でクラスタ構成し、クラスタ内の仮想ディスクにオーバーレイする形で分散ファイルストレージを構成してストレージリソースをプールする

SpanFS

image.png

  • クラスタで機能する分散ファイルストレージはSpanFSと呼ばれる
    • 書き込まれたデータはWORM状態を維持するため常にデータ保護される
    • 重複排除や圧縮が働きデータ領域を節約可

Dataprotect Delivered as a service

image.png

  • 旧称、BaaSと思われる
  • Cohesity Data CloudのSaaS提供モデルのことを指す
  • CohesityマネージドのAWS/Azure上に存在するクラスタへ直接データバックアップを取得可能

Cohesity FortKnox

image.png

  • Cohesityマネージドのエアギャップストレージをサービス提供
  • 二次バックアップ先として取りうる選択肢
  • 実体としては、AWS/Azureいずれかで動作する
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?