2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

M1 MacbookでGoの環境構築

Posted at

はじめに

Goの環境構築方法を参考に、M1 MacbookでGoの環境構築をした際に若干躓いたのでまとめておきます。
自分が躓いたのはM1 Macbookに限った話ではないですが…
手順自体はあまり変わらないので、上記の記事を参考にしてください。

問題

M1 Mac対応バージョン(1.16以降)のGoがインストールできない。
というか1.12beta1までしか表示されない。

% goenv install -l 
Available versions:
  1.2.2
  1.3.0
  …
  1.11.4
  1.12beta1

解決方法

goenvをhomebrewでインストールしたことが原因のようです。
gitでcloneする方法で再インストールしましょう。

$ brew uninstall goenv
$ rm -r ~/.goenv
$ git clone https://github.com/syndbg/goenv.git ~/.goenv

PATH通すとかは他の記事を参照してください。

詳細

Goの環境構築方法でも紹介されているように、Goのインストール方法として、

  • 公式からDLしてインストールする方法
  • goenvを使ってインストールする方法

の2種類の方法があります。

また、goenvをインストールする方法として、

  • gitでcloneする方法
  • homebrewを使ってインストールする方法

の2種類の方法があります。

私は直接が嫌い派だったので、homebrewを使ってgoenvをインストールし、goenvを使ってgoをインストールすることにしました。

これが間違いでした…

homebrewでインストールしたgoenvはバージョンが古く、古いバージョンGoしかインストールできないようです。

homebrew信者の方はご注意ください…

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?