0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ITパスポート復習

Posted at

テクノロジー系

ネットワーク
WAN:電気通信事業者が設置した通信回線を使用
LAN:使用しない
デフォルトゲートウェイ:他のネーとワークへの出入口の役割を担っている機器(ルータ)
ESSID:無線LANのネットワークを識別する文字列
SMTP:電子メールを送信する為のプロトコル
POP:電子メールを受信する為のプロトコル
MACアドレス:ネットワーク機器ごとに割り当てられる固有の宛先
DNS:ドメイン名とIPアドレスを対応させる仕組み(変換する仕組み)
IPv6:126ビット IPアドレスの不足回避(IPv4 32ビット)
NAT:プライベートIPアドレス、グローバルIPアドレスを相互変換する技術
DHCP:IPアドレスを自動的に取得する
RSS:1つのページで複数のWebサイトの更新情報を一覧表示できるようになる
cookie:Webサーバーからの情報を一時的に保存する、例:2回目以降のログインパスワードを省略
MVNO:他社の無線通信インフラを借り受け、通信サービスを行う事業者
LPWA:省電力で広範囲の無線通信。BLEよりも通信距離が長く、LTEよりも消費電力が低い
エッジコンピューティング:loT機器の近くにサーバーを設置することで応答速度を高める技術

情報セキュリティ
マルウェア:悪意あるソフトウェアの総称 
リスクマネジメント:4つのプロセス
          リスク特定 → リスク分析 → リスク評価 → リスク対応(対策)
          4つの対応事例が問われる
ISMS:機密性、完全性、可用性の3つをバランスよく維持、改善する為の仕組み
    ISMSにおけるPSCA  
    Plan:確立(計画)、Do:導入、運用(実行)、Check:監視、レビュー(点検)、  Act:維持、改善(処置)
    機密性:認められた人だけが情報にアクセスできること
    完全性:改善されていないデータ
    可用性:必要なときにサービスを利用できること  
情報セキュリティポリシ:組織の取り組み、対策をまとめた文書(社内ルール)
  1.情報セキュリティ基本方針
  2.情報セキュリティ対策基準(何をするのか)
 サイバーセキュリティ基本法とは違う(法律)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?