便利なChrome拡張のおすすめ
いろんなChrome拡張を試した中から、良さげなものを以下の分類ごとにおすすめ順で紹介します✨
無いとダメなものから、ニッチなものまであります。
他にもありましたらコメントで共有して下さると嬉しいです🙏🏻
ちなみに自分は全部にキーボードショートカットを割り当てています。
フロント系
Tampermonkey
- 拡張機能が作れる拡張機能
- いろんなユーザースクリプトを試してみて!
- openuserjsとかgistに転がっている
- これが最強!
Vue.js devtools
- Vueの開発で使う
Fake Filler
- 全ての入力をダミーデータで埋める
- 登録ページのテストを効率化できる
バックエンド系
Wappalyzer
- そのサイトで使われているWEB技術が分かる
JSON Formatter
- JSONを見やすくする
EditThisCookie
- クッキー管理ソフト
ModHeader - Modify HTTP headers
- request headers, response headers, redirect URLsを変更できる
User Agent Switcher and Manager
- UAを変更できる
swagger-viewer
動画系
Video Speed Controller
- 動画の再生速度やスキップ等の調整がショートカットで可能になる
- 2倍速で見るのは当たりまえ!
Douga Getter
- さまざまな動画サイトから簡単に動画をダウンロード可能
- ストリームレコーダーでダウンロードできない動画はこちらで!
ストリームレコーダー
- HLS(TS,m3u8)ストリーミング動画をMP4として保存するダウンローダー
- [Douga Getter](#douga getter)でダウンロードできない動画はこちらで!
vidIQ Vision for YouTube
- Youtubeの分析サービス
- タグのキーワードやSEOスコアなど、意外な発見がある
- 有料版もあり
Return YouTube Dislike
- YouTubeのdislike数を表示する
その他
Adblock Plus - free ad blocker
- 広告を消す
- YouTube、Twitterなんかからも広告が消える
AutoPagerize
- ページネーションを自動で読み込む
Checker Plus for Google Calendar
- Googleカレンダーを開くことなく、予定の追加/編集/表示/通知を行える
- Gmail版とGoogleドライブ版もある
物体認識切り抜きで透過画像作成
- 人、猫、車などをピクセル単位で物体認識、その背景を取り除いて透過PNG画像を自動作成
- 有料版もあり
Dark Reader
- すべてのウェブサイトにダークテーマを適用する
Full Page Screen Capture
- 現在のページのスクリーンショットを撮る
META SEO inspector
- 通常は閲覧中に表示されない、Webページ内にあるメタデータを調べられる
- 基本的なSEOチェックに
Web Vitals
- サイトの健全性を示す重要指標
Pushbullet
- 複数のデバイス、人の間でメッセージ、ファイル、通知などを共有できる
Url Shortener
- URLを短くする
grt memo
- ブラウザでメモが取れる
カーソル ブラウジング
- カーソルでテキストエリアの移動・選択が可能
Chrome用TooManyTabs
- タブの管理、ブラウジングの改善と整理をする
Zotero Connector
- 論文管理ソフト
ChatGPT Chrome Extension
- ChatGPTにクイックアクセスできる
メニューバーからは非表示にする系
Octotree
- GitHubをIDEsライクにする
Calendar + for Google Chrome
- Googleカレンダーの詳細欄にクリックできるURLを貼れる[
Event Merge for Google Calendar
- Googleカレンダーのイベントを視覚的にする
G-calize
- Googleカレンダーで文字色や背景色を好きな色に変更できる
Incredible StartPage - Productive Start Page
- スタートページをとても使いやすいものに差し替える
I don't care about cookies
- 煩わしいクッキーの警告を消す
Keepa
- Amazonの商品価格をトラッキングできる
EASY LGTM
- Github上にLGTMボタンを設置し、ボタンを押すと、画像が一覧で表示され、好きな画像を選択するとコメント欄にLGTMリンクが挿入される
- lgtmoonから手動で入れるのもあり
Sakura Check Linker
- Amazonの商品ページにサクラチェッカーへのリンクを埋め込む
Search Result Previews
- Google検索結果にサムネイルとファビコンを表示する
英語系
Google 翻訳
- 閲覧しているウェブサイトを簡単に翻訳できる
DeepL翻訳
- Google翻訳より自然な翻訳をしてくれるが、少し反応が遅い
- デスクトップバージョンもあり
Grammarly
- 英語の文法チェック&サジェスト
- デスクトップバージョンもあり
スクリプト系
ウェブサイトの画像だけを抽出
javascript
javascript: (function () {
var _d = document;
var array = _d.body.innerHTML.match(/("|')([^"']+?\.)(jpg|gif|png|bmp|jpeg)("|')/ig);
if (!array) return alert('見つからなかった。');
var exist = {};
for (var i = 0; i < array.length; i++) {
if (!exist[array[i]]) {
_d.write('<img src=' + array[i] + '>');
exist[array[i]] = 1
}
}
_d.close()
})()