0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[Linux] パッケージ管理ツール_コマンド_dpkg/apt/rpm/yum

Posted at

パッケージ管理ツールの種類

形式 コマンド 対応ディストリビューション
Debian系 dpkg
apt-get
apt-cache
apt
Debian
Ubuntu
RPM系 rpm
yum
CentOS

dpkg

アクション 説明
-r
--remove
設定ファイルを残してパッケージをアンインストール
-P
--purge
設定ファイルを含めてパッケージをアンインストール

apt-get

  • パッケージの依存関係を調整しながら、パッケージのインストール・アンインストール・アップグレードを行うコマンド
アクション 説明

apt-cache

  • パッケージ情報の検索・参照などを行うコマンド
  • 検索・参照する対象のパッケージはインストールされていなくても良い
アクション 説明

apt

  • パッケージのインストール・アンインストールなどを行うapt-getコマンドと、パッケージ情報の検索・参照などを行うapt-cacheコマンドの機能を統合したコマンド
アクション 説明

rpm

オプション 併用オプション 説明
-q パッケージ名
--query パッケージ名
パッケージがインストールされているか照会する
-a インストール済みのすべてのパッケージを表示する

yum

  • /etc/yum.conf: 設定ファイル(キャッシュやログの保存先などの基本設定)
  • /etc/yum.repos.d: パッケージの取得元(リポジトリ)の設定
サブコマンド 説明
info パッケージ名 パッケージの詳細情報の表示
search キーワード パッケージをキーワードで検索する

参考リンク

Ping-t

dpkg

apt

rpm

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?