scp コマンド
$ scp [オプション] [送信元] [送信先]
オプション | 由来 | 説明 |
---|---|---|
default | secure copy | SSHを使ってファイルを安全にコピーするコマンド |
-r |
recursive | ディレクトリを再帰的にコピー 例: scp -r localdir user@host:/path/
|
-P |
port | SSH接続に使うポート番号を指定(※大文字) 例: -P 2222
|
-p |
preserve | タイムスタンプ・パーミッションを保持 |
-C |
compress | 転送時に圧縮を行う(高速化目的) |
-i |
identity file | 秘密鍵ファイルを指定(例:-i ~/.ssh/id_rsa ) |
-v |
verbose | 詳細情報を表示(トラブルシュートに有用) |
ssh-agent コマンド
$ ssh-agent [オプション]
オプション | 由来 | 説明 |
---|---|---|
default | SSH authentication agent | SSH秘密鍵のパスフレーズを一時記憶し、複数回の認証を自動化 - ssh-agentによって起動されたシェルでssh-addやsshコマンドを実行する - バックグラウンドで動作する |
bash |
shell type |
eval $(ssh-agent) により環境変数をシェルに設定 |
-s |
sh-compatible | sh用出力(通常は -s 省略可) |
-k |
kill | 起動中の ssh-agent を終了 |
🔧 秘密鍵の登録には:
$ ssh-add ~/.ssh/id_rsa
ssh コマンド
$ ssh [オプション] ユーザー名@ホスト名
オプション | 由来 | 説明 |
---|---|---|
default | secure shell | リモートホストにSSH接続する基本コマンド |
-p |
port | 接続するポート番号を指定(例:-p 2222 ) |
-i |
identity file | 秘密鍵ファイルを指定(例:-i ~/.ssh/id_ed25519 ) |
-l |
login name | ユーザー名を指定(ユーザー名@ホスト名 と同じ) |
-o |
option | 任意のSSH設定オプションをコマンドラインで指定 例: -o IdentityFile (-i と同じ)例: -o Port (-p と同じ)例: -o User (ユーザー名@ホスト名 と同じ) |
-L |
local forward | ローカルポートフォワーディングを設定 形式: -L [ローカルポート]:[転送先ホスト]:[転送先ポート] 例: -L 8080:localhost:80 → 自分の8080番ポートがリモートの80番に接続される |
Ping-t
ssh