0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[Linux] システムログ設定_確認_w, last, lastlog, journalctl

Last updated at Posted at 2025-06-20

lastコマンド

$ last [オプション] [ユーザー名]
オプション 由来 説明
default last login /var/log/wtmp を参照して、ユーザーのログイン履歴やシステム起動履歴を表示
-n または -<数字> number 表示する履歴の件数を指定
例:last -n 5 または last -5
-f file 別のログファイルを指定(例:last -f /path/to/logfile
-R no hostname ホスト名の列を非表示にする
-x system events シャットダウン、再起動、ランレベル変更などのシステムイベントも表示
-a hostname last ホスト名を行末に表示(デフォルトでは中列に表示される)

journalctlコマンド

オプション一覧

$ journalctl [オプション]
オプション 由来 説明
default journal システムログを古い順に一覧表示
-r
--reverse
reverse 新しい順(降順)でログを表示
-f
--follow
follow tail -f のようにリアルタイムでログを追跡表示
-n 行数
--lines=行数
number 表示するログの行数を制限(例:-n 50 → 最新50行)
-a
--all
all デフォルトで省略される長いログフィールドもすべて表示
-x explain -x: ログの補足情報(詳細)を表示
--since="日時" since 指定日時以降のログを表示(例:--since "2025-06-01 12:00"
--until="日時" until 指定日時までのログを表示
-b
--boot[=ID]
boot 起動単位でログを表示(例:-b は現在の起動、-b -1 は1つ前の起動)
-u ユニット名
--unit=ユニット名
unit 指定した systemd ユニットのログのみ表示(例:-u ssh.service
-p 優先度
--priority=優先度
priority 指定した優先度以上のログのみ表示(例:-p err → エラー以上)
-k
--dmesg
kernel log カーネルログのみ表示(dmesg に相当)
--vacuum-time=期間 vacuum time 指定した期間より古いログを削除(例:--vacuum-time=7d で7日より前を削除)
--vacuum-size=サイズ vacuum size 指定サイズを超えるログファイルを削除(例:--vacuum-size=500M

検索式一覧

$ journalctl [検索式] [オプション]
検索式 説明
_SYSTEMD_UNIT=ユニット名 指定した systemd ユニットのログを抽出
_PID=1234 プロセスID 1234 のログを表示
_UID=1000 ユーザーID 1000 によるログインや実行ログを抽出

Ping-t

last

journalctl

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?