LoginSignup
2
1

1. はじめに

最近、Microsoft認定資格を取得したので、資格のおすすめポイントなどを共有致します!
Cloud系の資格ではAWSなども有名ですが、個人で受験費用を負担する場合はマイクロソフト認定資格がおすすめです。

2. Microsoft認定資格とは

Microsoft社が認定する資格です。
入門系(Fundamentals)としては以下のような認定資格があります。

AZ-900

Microsoft社が運営しているAzure全般に関する入門資格です。
Azureでは数多くのサービスが存在していますが、各サービスに対する深い知識は不要です。
Cloudの概念と各サービスの簡単なユースケースが理解出来ていれば、十分合格できます。

AI-900

AzureのAI分野に関する入門資格です。
AIに関する基礎知識、AzureのAI系サービスの簡単なユースケースが理解出来ていれば大丈夫です。
(私はAI初心者でしたが数日の学習で合格できました)

DP-900

Azureのデータ系分野に関する入門資格です。
リレーショナルデータベースに関する知識なども必要となるため、非エンジニアは少し学習に苦労するかもしれませんが、入門資格なので難易度は高くないです。

SC-900

Azureのセキュリティ分野に関する入門資格です。
※現在学習なので、あまり語れないです。。

上記以外にも、「Power Platform」や「M365」「D365」に関する入門系資格も存在しています。

3. なぜコスパが良いのか?

理由はズバリ 「資格維持費のコストが安いから」 です!

Microsoft認定資格を取得したい人はCloudに関する知識を学びたい人が多いと思いますが、その場合は、AWSの認定資格なども有名です。
多くのベンダー資格は有効期限が設けられており、Microsoft認定資格・AWS認定資格も例に漏れず有効期限がありますが、Microsoft認定資格の場合は資格更新費用が無料です。

資格 有効期限 更新費用
AWS認定資格 3年 再受験の費用が掛かる
Microsoft認定資格 1年
※Fundamentalsは期限なし
無料

注意
費用や有効期限は変更になることも多いです。
最新の情報は各ベンダーのサイトをご確認下さい。

4. おススメの勉強法

私がおすすめするのは以下の学習方法です。

参考書を使う(AZ-900)

AZ-900の学習時、Azureに関する前提知識がない場合は、適当な参考書を購入して一通り読むのが良いです。
知識の定着化は後述の模擬テストで行えば良いので、この学習にはあまり時間を掛ける必要はありません。
ただし、AZ-900以外については極端に日本語の参考書が少ないのでご注意下さい。

MicrosoftLeanを使う

Microsoftが運用する学習サービスです。
Microsoft認定資格の学習方法としては最もベターだと思います。
模擬テストもあるので、学習状況のチェックにも役立ちます。

Udemyの問題集を購入する

学習自体はMicrosoftLeanで十分ですが、模擬テストの内容には偏りがあるので、Udemyなどの外部サービスの問題集を購入して学習状況のチェックをするのがおすすめです。
私はAZ-900の学習をしていた時、MicrosoftLeanの模擬テストは正答率95%でしたが、Udemyの模擬試験は75~85%ぐらいでした。本番では90%ぐらいだったので難易度としては二つの模擬テストの中間ぐらいの印象です。

5. オンライン試験(自宅)での注意点

私は試験をオンラインで自宅受験しましたが、トラブルが発生しないように共有しておきたい事があります。

受験スペースの確保

「ポスターや本棚はマスキング要」「手が届く範囲の物はどかす」など結構ルールが厳しいです。
当日受験できなくなったら一大事なので、他人の受験経験などをブログなどで調査した方が良いです。

私のおすすめとしては 「お風呂場受験」 です!
シャンプーなどの小物はバスタブの中に入れて蓋をするだけでOKです。

受験用アプリが固まる場合

私はAZ-900の受験時には問題なかったですが、AI-900の受験時には専用のアプリが固まるトラブルが発生しました。
アプリを起動したのち、マイク・カメラ・回線速度などのチェックが行われるのでですが、回線速度チェック後に「次へ」ボタンを押下したらアプリが固まってしまいました。
アプリを再起動したり、再ダウンロードしても事象は解消しなかったですが、PC自体を再起動したら事象が解消しました。

ヘッドセットは外しましょう

ヘッドセットを着けて受験したところ、「外して手が届かない範囲に置く」よう指示されました。
注意点としては、事前の受験アプリセットアップ時にマイク設定などでヘッドセットを指定してしまっている場合は試験官と会話出来なくなり、アプリの再起動を求められます。
結構面倒なので、事前にヘッドセットは外してセットアップしておきましょう。

チェックインは早めにしよう

受験用アプリのセットアップや本人確認書類・受験スペース画像のアップロードなど、チェックイン作業は何かと手間が掛かります。
受験時間の30分前から作業が行えるので、早めに実施することをおすすめします。

トラブルが発生しても焦らない

チェックイン作業でトラブルが発生した場合、受験開始時間に間に合わないという事もあると思いますが、多少遅れても大丈夫なようなので焦らないよう注意してください。
トラブルが発生した場合は、落ち着いて運営のカスタマーサポートに連絡しましょう。

試験途中、試験管からカメラの映像が見えないといわれた場合

私は試験中に掲題の事象が発生したことがあります。
試験管からは「本日は受験中止として、後日再試験とさせて欲しい」と案内頂きましたが、以下の方法を試験管に提案して実施したら正常に試験を継続することが出来ました。

  • PCを再起動して受験アプリを再起動

ご参考にしてください。

5. 終わりに

私の体験談をまとめたものですが、少しでも皆様の学習の糧となれば幸いです。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1