まえがき
こんにちは、ジンです。
この記事では、僕がエンジニア就活で使用したサービスを全て教えます。
合わせて ”プログラミング歴1年9ヶ月でメガベンチャーに内定をもらうまで” という記事も書いているので、そちらもよければご覧ください。
就活・インターン探し用サイト
サポーターズ
- エンジニア新卒就活支援サービス最大手。職活動を進める度に支援金がもらえるので、めちゃくちゃありがたい
- 技育博・技育祭・技育展・技育CAMPからなる技育プロジェクトを実施しており、エンジニア学生で最強の盛り上がりを見せている
- 何より運営と学生の距離がとても近い分、スポンサー企業と学生の距離がグッと縮まった印象がある
- (今も)一番お世話になっている就活サービスはこれ
サポーターズHUB
- サポーターズが運営する、25卒向けオンライン就活コミュニティ
- 先輩や同世代と就活情報の交換が可能で、企業の口コミとかめちゃくちゃ見れるのでマジで使わない手はない
逆求人ナビ
- 逆求人イベントの開催を主としているエンジニア新卒就活支援サービス
- 1日で最大7件の面接が可能なので、短期間で圧倒的に面接に強くなれる
- 多い時は毎週土日にそれぞれ逆求人イベントがあるので企業と接触できる機会がめちゃくちゃある
- 逆求人イベントを開催するサービスの中で珍しく参加のための選考がなく、出たい!という気持ちと準備さえすれば逆求人に参加できる
- 珍しいITビジネス職向けの逆求人イベントもある
- 僕はキャリアアドバイザーの方にめちゃくちゃお世話になりました
登録はこちらから👇
キャリアセレクト
- 企業やエージェントからオファーをもらう事が出来るエンジニア新卒就活支援サービス
- 学生1人にキャリアアドバイザーが1人ついて、早いうちから就活をサポートしていただいた印象
- 運営元のローカルイノベーションはSTECHも運営しているので、もうしばらくお世話になり続けます
登録はこちらから👇
ONE CAREER
- 新卒入社までの最初のキャリア選択をサポートするサービス
- 企業の採用活動に関する50万件を超える就職活動の体験情報を集め、1万社を超える企業のキャリアデータを蓄積している
- 企業探しや、選考体験談や通過ESがたくさんあって参考になる
登録はこちらから👇
Wantedly
- 運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです(原文)
- 長期インターンのみならず、新卒・転職の募集もたくさんある
- 長期インターン探しならここが最大手だと思っていて、僕の長期インターン探しはここしか使ってない
ライトハウス
- 年間5000万ユーザーが利用する日本最大級の会社口コミ・評判プラットフォーム
- 会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新される
- 人事が語らない会社の内情を無料でたくさん見れるのでおすすめ
勉強用サイト
Qiita
- Qiitaは、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス
- プログラミングに関するTips、ノウハウ、メモを簡単に記録 & 公開することができる
- 記事の執筆や技術質問等が可能で、イベントも盛んに行われている
Zenn
- Zennはエンジニアが技術・開発についての知見をシェアする場所
- 本の販売や、読者からのバッジの受付により対価を受け取ることができる
CS50.jp
- 米ハーバード大が無料で公開しているCS50の日本語訳サイト
- 日本語版コントリビューターはCODEGYM / LABOT Inc.
TechTrain
- 本気で実力を上げたい人へ向けたエンジニアリング学習コミュニティ
- 有名企業のテックリードとなっているエンジニアたちがメンターとなり、実践的なメンタリング、カリキュラムを提供
- 本来有償ですが、アンバサダー提携している学生団体であれば無償で使用が可能
connpass
- エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム
Udemy
- 学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイス
- プログラミング、マーケティング、データサイエンスなど、213000以上のコースを6,200万人の受講生が学んでいる
Paiza
- 競技プログラミングの問題をたくさん解けるサービス
- 1問ずつ解けるので手軽
- ランクを上げていくと企業からスカウトが来る
- コーディングテスト対策におすすめ
- B, Cまで解けると大体のコーディングテストは解けるかも
Paizaラーニング
- Paizaが提供しているプログラミング学習サイト
- 有料プランで学べるコースもあるが、URLの遷移先は全て無料のもの
- 無料だけど有料級にめちゃくちゃ学べる
AtCorder
- 競技プログラミングのコンテスト
- レーティング制度があり、色で分かれている
- コーディングテスト対策におすすめ
- C, Dまで解けると大体のコーディングテストは解けるかも
その他
ハッカー飯
- エンジニア同士の交流支援サービス
- 話したい話題に人が集まって交流する
- 社会人ユーザーが多いので、現役エンジニアに話を聞きたいときにおすすめ
- オフラインご飯会もよくある
まとめ
ここで紹介したものが僕が就活で使ってきたサービス・サイトです。
抜け漏れがある気がするのであったらすみません。
逆にこれ以外は何も使ってないと思います。
どれも無償で(むしろお金がもらえるものもある)使えるサービスばかりなので、ぜひエンジニア就活に向けて登録するのをおすすめします。
自分のノウハウやまとめ資料を一般に共有するくらいには皆さんの就活がサポートしたいと思っているので、何かあればTwitterのDM等でお声がけいただけると嬉しいです!
もしこの記事が参考になれば、読んでいる誰かの就活を少しでもサポートできたら最高です!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ジン
筆者(ジン)のTwitter : @Jin_pro_01
筆者が代表として活動している団体(Peach.Tech)Twitter : @PeachTech_0927