8,9年前からApple社の製品が大好きな人間ですが、4年前からはMacを購入して効率よく仕事することにも関心を持っています。
「この作業何もないのに、毎回実行するのが面倒くさい。。」ということをシンプルしています。今回は @ninomiyt さんの記事でも紹介されている「買ってよかったもの」の社内アドベントカレンダーで共有した自分のリモートワークの環境を共有いたします。
この記事で紹介されているものは、あくまでもこのように活用できますという情報共有でおり、特定のブランド・製品を宣伝する目的はありません。
そして、すべての画像は製品の詳細ページ・Amazonの説明ページのイメージをコーピー・ペーストしています。
デスク環境履歴
切っ掛け
コロナ化からはデスクに座っている時間が長くなって、テスク環境を構築するのが趣味になっています。
部屋のレイアウトを色々変わって、いつも新しい雰囲気で仕事しています。
最近のデスク
モニター3台のデスクやゲーマー風のデスクを過ぎて、今は下記のような様子になっています。
すべての製品が綿密な検討を経て、コストもパフォーマンスも良いモノを購入していると自負しているので、
デスク環境を構築したいと思っている方は悩まずに購入してください。
※ 今の悩みは配送を遅らせるだけです
ライト系
ライトはデスク環境構築で一番シンプルに使えるアイテムです。
インテリア効果はもちろん、モニターを長時間見る時の視力保護と集中力向上にも役立つという説があります。
Baseus / I-Wok Monitor Light Bar (メインライト)
モニターの上部に設置され、モニターの周りを明るくしています。
「モニターに反射しない?」と思われるかもしれませんが、角度を調整すればモニターを長く見ても目の疲れを感じません。
色温度と明るさの両方とも調節可能ですので、どのような作業をするかによって適切に変更できます。
BenQのScreenBar PlusやScreenBar Haloもオススメですが、高いのでコスパ良いものなら、これではなくでも何でもいい感じです。
ただし、フリッカーフリー製品かは必ず確認してください。(逆効果になります)
IKEA / TERTIAL & TRÅDFRI (サブライト)
机に固定するクランプ式照明にスマート電球を挟んだ組み合わせです。
指向方向転換とスイッチを使った明るさ調節も自由に可能です。
主に部屋のサブライトとして使われていますが、読書をするときはヘッド部分を回して机を照らすこともできます
Philips Hue(サブライト)
モニターの背面に取り付けられ、壁に反射するLEDライトです。
色々なカラー、明るさをアプリやスマートスピーカーなどで設定できるので、気軽に部屋の雰囲気を演出できます。
モニターの後ろに見える壁面の色を変えてくれるので、集中力を高めることができます。
個人的には午前・午後・夕方の特定時間になると色が変わることで、視覚的に時間の流れを意識できるように設定しています
デスク系
スタンディングデスクを使っています。
立って使わなくても、座っているときの机の高さを自分の身長や脚の長さ、椅子の高さなどに合わせることは、腰を守るのに大いに役立ちます。
FlexiSpot / E7 Pro
高さメモリ、USB充電、衝突検知などの機能があって選択しました。
そして、橋の両側にモーターが設置されたデュアルモーター型ですので、机が傾きにくくなります。
予算があまっていなかったため天板は基本で売っている 160×70×2.5cm を購入しましたが、
費用的に余裕があれば preducts の製品もオススメです。
FlexiSpot / CMP502, CMP017, S01, DO03
できれば、デスク周りをきれいにまとめたいので、
ケーブル整理用アクセサリーと収納箱、補助台左右1個ずつも追加購入して使用しています。
装備系
Innocn / 44 Inch Monitor
32:9の比率のワイドモニターです。大まかな大きさは27インチのモニターを2つのサイズで、幅が100cmを超えています。
M1 MacBookにはモニターを1つしか接続できないため使用中で、主に3分割して使っています。
Elgato / Wave:3, Mic Arm LP (low profile)
Wave Linkという専用プログラムがあり、別にオーディオインターフェースやミキサーを使わなくても簡単に使えます。
タッチ式Muteボタンがあり、MTG中にマイクのON/OFFが簡単です。
そして、急に救急車みたいに大きな音が入ってきても自動でインプット値を調整してくれる機能があって、MTG中に大きな音で発生する事故を防止できます。
スタンドは机に固定して使うクランプ方式で、Low Profileでマイクが視線にかからないのが特徴です。
Audioengine / A2+ Wireless & Kanto / S2
ベース部分が強調されたStereo Speakerです。
PCスピーカーとモニタリングスピーカーの中間ポジションにある製品で、USBに接続できるので別にオーディオインターフェースやDACなしでも簡単に使用できます。
振動があるので、ただ机の上に置かずにスタンドを一緒に使っています。
Elgato / Stream Deck
よく使う機能を各キーにショートカットキーで登録して使えるコントローラーです。
主にブロードキャストをする人たちが画面転換などのために使いますが、私は業務でよく使うウェブサイト、プログラムを開くために使っています。
フォルダを作ることもできるので、15個以上のショートカットキーを登録することができ、MTG中にカメラの電源をON/OFFすることも簡単にできます。
Belkin / 12-in-1 Thunderbolt 3 Dock Pro
机の上に数多くの装備をThunderbolt 3 Cable1つで連結できるようにしてくれる装備です。
個人Macも使っているので、たくさんの装備を毎回USBに接続し直すのは面倒なので使っています。
最大85W充電も可能で、USB 3.0やGigabit Ethernet もサポートしているので、デスクで一番メインになっている装備です。
Thunderbolt 4 バージョンが最近新しく販売開始しているので、Thunderbolt 3 バージョンの中古品の値段が安くなっています。
Belkin / 3-in-1 Wireless MagSafe Charger
机ですべての装備の充電を担当してくれる製品です。
最近、iPhone 14 Pro Maxと一緒に購入してAirPodsを充電する部分には会社用のiPhoneを充電したりしています。
最近改善モデルが出ていて、Apple Watch7以上から対応する高速充電をサポートするモデルもあるので、
よく確認して購入することをお勧めします。(私が購入後に改善モデルが出て後悔中)
Nintendo / GAME & WATCH Super Mario Bros
Marioが走り回り分単位でブロックを壊して、定時になるとコインをたくさん獲得する電子時計です。
かわいいUIを持っているので楽しく時間を確認できるし、Mario Bros v1, v2のゲームを実行できるので、
集中できない時に気軽に頭を冷やすことができます。(Zeldaのバージョンもあります!)
その他
Starbucks / SS Black Debbie Mug 414m
ステンレス素材のマグカップです。ガラス製のマグカップや大きなタンブラーより軽いので使いやすいです。
カップの下に転倒防止のゴムパッキンがあって、転倒して飲み物をこぼしたりするのを防いでくれます。
TOKAIZ / Panel heater
机の下に置いて使用するパネルヒーターです。
最近だいぶ寒くなってきましたが、在宅が多いのでずっと電気ヒーターをつけていると電気代の負担が増えてしまいます。
パネル式ですので、たくさんの電力を使わないし、毛布と一緒に使えば、日没後にもふんわりと仕事できます。
できればもう少し高くても安全機能(過熱、時間、転倒)がのある製品がおすすめです。
(デスク製品ではないですが、寝る際は「暖房テント」と「温水マット」を使っています)
MyComfort / Foot rest
腰の健康のためにスタンディングデスクと一緒に使っている製品です。
意外と腰の痛みは、足の置き場所によって改善されることがあるのでおすすめです。
プラスチック製の硬い製品もありますが、無意識のうちに体重を掛けたり踏み込んだりしたときに壊れてしまうので、クッション型の製品がおすすめです。
そして、クッション型でしたらカバーを外して洗える商品がおすすめです。
お終い
デスク周りに多様な製品があったため、超長文になってしまいました。
でま、リモートワークの環境を整えて、自宅勤務が多い皆様に参考になって、快適働ける環境を整えてほしいです!