はじめに
「AddBindingByTag」というBlueprintノードがUE4.24から追加されたことを知っているだろうか?
僕は知らなかった
Bindさせたい場合、従来の「GetSequenceBinding」ノードを使ってBingingIDを取得していたのだが、普段から使っている人はわかってもらえると思うのだがこれがすごい面倒
たいていこの設定を行ってもらうのはエディタに慣れていないアーティスト側だったりするので色々なパターンに応じたドキュメントを作成しなくてはならなかったり手順書を保守し続けなくてはならないというPG側の負担がバカにできないのである
なので、文字列でBind指定できないかなぁと思っていたら「AddBindingByTag」の使い方を教えてもらったので記事として残しておく
内容はとても簡単なのだが、このノードの名前で検索してもびっくりするほどヒットしないので「お前が書くんだよ」という声が聞こえた
(2020/05/25現在の検索ヒット数)
HowTo
ぶっちゃけ、おかずさんのこのツイートがすべてである
UE4.24で入った「新機能:シーケンサーにおける紐づけされた Object Binding」の使い方が分かった。こんな感じにタグ名指定でマスター・サブシーケンスに対してObject Bindingを一気にできる! #UE4 #UE4Study https://t.co/a8OuyGpEPx pic.twitter.com/uI0IYgtREG
— おかず (@pafuhana1213) January 2, 2020
が、一応ここでも手順をおさらいしておく...
1.任意のレベルシーケンスのBindさせたいObjectにTagを設定する
サンプルのレベルシーケンスはActorの位置座標をアニメーションさせるだけの単純なもの
2.LevelSequencePlayerを使っているところで「AddBindingByTag」ノードの引数に先ほど指定したTagと同じ文字列を渡す
結果
記事用 pic.twitter.com/5EA9Hjofgk
— ジョニー@JGS開発室 (@JGS_Developer) May 24, 2020