1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

matplotlibの文字化けを解決する

Posted at

環境

  • Windows10 Pro
  • Jupyter Notebook

ダウンロード

IPAexフォント

関連するmatplotlibディレクトリの位置を確認


import matplotlib
# 1.設定ファイル
print(matplotlib.matplotlib_fname())
# 2.設定ディレクトリ
print(matplotlib.get_configdir())

1.で表示される設定ファイル(matplotlibrc)のパスを使って、
2.で表示されるディレクトリへとコピーする

一例ですが、自分はWindowsなので以下のような場所に設定ファイルがあった。

C:\Users\user\Anaconda3\envs\環\lib\site-packages\matplotlib\mpl-data\matplotlibrc

またユーザー用ディレクトリは以下の場所

C:\Users\user\.matplotlib

コピーしたあと、その設定ファイル(matplotlibrc)の最下部に以下を追加する

font.family : IPAexGothic

フォントをコピーする

1.で表示した元の設定ファイルがあった場所にfontsというディレクトリがある。
更にそのディレクトリの下にttfというディレクトリがあるので、そこにダウンロードした「ipaexg.ttf」をコピーする。
C:\Users\user\Anaconda3\envs\環境\lib\site-packages\matplotlib\mpl-data/fonts/ttf

フォントキャッシュを削除する

2.の「.matplotlib」ディレクトリにフォントキャッシュファイルがいくつか残っているはずなので、削除する
fontList.cache
fontList.py3k.cache
というファイルです。
自分の場合は「fontlist-v300.json」というファイルを消してJupyterを再起動したら日本語表示がでるきようになりました。

確認する

import matplotlib.pyplot as plt
plt.figure()
plt.xlabel('テスト')
plt.title('テスト')

これで表示されるはずです。

参考

matplotlibの文字化け問題でハマった時のメモ
【matplotlib】図解!日本語フォントの設定方法

1
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?