0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Rest API コンポーネントを使用したデータ統合: Similarweb編

Last updated at Posted at 2020-05-19

SimilarWeb(シミラーウェブ)という製品をご存知でしょうか?

デジタルのマーケットとそこでの競合他社のスタッツについて調査し、意思決定に必要な情報を提供してくれる製品です。SimilarWebのサイトでは

SimilarWebはデジタル世界の地図です。これで主要な競合他社を迅速に特定し、トレンドを正確に掴み、業界トップのパフォーマンスに対して自社をベンチマークすることができます

とあります。SimilarWeb(シミラーウェブ)を使うことで競合サイトとの比較やあるキーワードで他社は自社と比較してどれくらいの流入を取れているか?などの質問に回答することが出来ます。

今回は、XplentyからSimilarWebのAPIを利用して、どのようにデータを取得し、加工することができるかについてご紹介します。

1. SimilarWeb APIについて
2. Xplentyでパッケージを作成する
3. まとめ

1. SimilarWeb APIについて

まずAPIの仕様について、こちらのサイトから確認しました。

今回の記事で利用するAPIは以下の2種類です。

  • Desktop Keyword Analysis > Keyword Competitors (Organic)

  • Desktop Keyword Analysis > Keyword Competitors (Paid)

サイトには取得されるJSONのサンプルデータがあり、上記のAPIで取得できる項目は以下のようなものがあります。
{ "search_term": "wooden door", "share": 0.00004544731546152074, "visits": 190.59609562344377, "change": -0.4384225611154365, "volume": 0, "cpc": 0, "url": "N/A", "position": 0 },

項目 説明
search_term 検索キーワード
share シェア
visits 訪問回数
volume 検索ボリューム
cpc クリックあたりの単価
position 掲載順位

2. Xplentyでパッケージ作成

ここからは、Xplentyを使用して実際にパッケージを作成する手順について紹介します。

Step1 データ接続:Rest APIコンポーネントを使用する

Rest APIコンポーネントを使用し、今回使用するAPIのエンドポイント(Desktop Keyword Analysis > Keyword Competitors (Organic))のURLを設定画面に入力します。

その際、分析するサイトおよびAPIキーを含むパラメータをセットします。

例)サイトのキーワードやシェアを取得する場合
https://api.similarweb.com/v1/website/xxxxx.com/traffic-sources/organic-search?api_key=xxxxx&start_date=2019-01&end_date=2019-01&country=jp&limit=100000&main_domain_only=false&format=json

image.png

プレビューを見ると、データは以下のような構造で取得できました。

今回のブログで使用するのは、「meta」と「serach」になります。

「meta」は、指定した条件が格納されたメタ情報です。主にmeta>requestに必要なメタ情報が格納されています。

「search」には、流入キーワードやシェアや訪問回数が多いもの順に配列データとしてBAG形式で取得できます。

image.png

Step2 変換:Selectコンポーネントを利用し、取得されたデータを加工する

加工する際のステップとしては2段階で行います。

  1. meta > searchに格納されたデータを項目ごとにそれぞれ取得する
    image.png

2.searchに格納された検索キーワードやシェアを取得する
image.png

Step3 ロード:Amazon S3にCSVファイルとして出力する

今回はS3に出力します。(S3への出力の設定方法については、今回は割愛します。)

最終的なパッケージは以下のようになりました。
image.png

3. まとめ

様々なクラウドにおいてAPIで公開される標準的なデータフォーマットとしてJSONは一般的ですが、Xplnetyを使えばJSON形式のデータもプログラミングせずに少しの関数を利用するだけで簡単に加工し、データウェアハウスやストレージにロードすることが出来ます。

Xplentyではこちらのページで紹介されている統合対象のデータソース以外にも、今回紹介したようなSimilarwebなど様々なデータに接続可能です。詳細はHPのチャットより問い合わせてみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?