LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Xplenty-Consoleの使い方

Last updated at Posted at 2021-03-22

今回の記事では、Xplenty X-Consoleの使い方について解説します。X-Consoleとは何か、どのように機能するのか、そしてデータパイプラインをデバッグするためにどのように活用することができるのかについて紹介します。

X-Console

Xplentyのプラットフォームは、プログラミングの知識が1つもない人でも使うことができます。しかし、コーディングに精通しているユーザーは、特定のシチュエーションでプラットフォームの機能を最大化させることができます。それが、Xplenty X-Consoleです。X-Consoleは、データパイプラインの関数をテストするためのツールで、関数の返す結果を本番前にレビューすることができます。

X-Consoleの使い方

1. X-Consoleの起動方法

Xplentyのパッケージデザイン画面を開くと、ETLデータパイプラインのビジュアルが表示されます。
image.png

XplentyダッシュボードからX-Consoleにアクセスするには、Selectコンポーネントからアクセスする方法と、スタンドアロンでアクセス方法があります。

スタンドアロンのX-コンソールにアクセスするには、画面の右下隅にあるパイプラインの視覚的表現を探します。

image.png

Selectコンポーネント内からX-Consoleにアクセスするには、式エディタの「X-Console」をクリックします。
image.png

2. CONCAT関数の動作検証

例えば、CONCAT関数の結果を確認するために以下のようなコマンドをX-Consoleで実行することができます。
field1 ='hello'
field2 ='world'
CONCAT(field1, field2)
image.png
結果は、「helloworld」という文字列が返ってくるのを確認することができます。

3. JSON文字列の動作検証

以下のようなJSON文字列から姓と名、性別を取得する。
[{
"label": "FIRST NAME",
"value": "Taro",
"key": "first_name"
}, {
"label": "LAST NAME",
"value": "Yamada",
"key": "last_name"
}, {
"is_required": "required",
"datatype": "text",
"label": "GENDER",
"value": "Male",
"key": "gender"
}]

1.最初に改行なしで、文字列として変数にセットする。
field1='[{"label":"FIRST NAME","value":"Taro","key":"first_name"},{"label":"LAST NAME","value":"Yamada","key":"last_name"},{"is_required":"required","datatype":"text","label":"GENDER","value":"Male","key":"gender"}]'

*もともとはBag型として扱われるデータですが、文字列型として変数にセット。

2.文字列型のテキストを引数にJsonExtractScalarで該当部分を取得できるか検証

JsonExtractScalar(field1,'$.[0].value’) > Taro
JsonExtractScalar(field1,'$.[1].value’) > Yamada
JsonExtractScalar(field1,'$.[2].value’) > Male

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0