1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ArduinoAdvent Calendar 2021

Day 11

NodejsからArduino IoT Cloudを操作するためのメモ

Last updated at Posted at 2021-12-10

はじめに

Arduino IoT Cloudを課金プランにすることでNode-REDで操作できることを確認したので、今回はNode.jsからそのまま操作できるか確かめた。

結論

wrapperコードを使いつつもLチカで動作確認できた。

準備

重要:APIキーを取得する都合から、今回はArduino IoT Cloudの課金プランを使用する。最低でも400円/月弱の課金が必要。
2021/12/11確認にて、Entryプランの月払いができなくなったようです。Entryプランであれば年払いで$24程度必要です。
一応課金プランからFreeプランに戻すのは可能。

知識的な前提

  • Freeプランでも一度Arduino IoT Cloudを使ったことがある。
  • npm initして自分でnode環境を構築することができる。

下記の手順にすすむ前に、予めにArduino MKR Wifi 1010をArduino IoT CloudのDeviceに登録する。Entryプラン以上であれば10個以上のデバイスを登録することが可能(2021/11/11(木)現在)。

Arduino IoT CloudのAPIについて

Integrationsメニューを選択するとAPIキーの生成が表示されます。また、課金プランにすることでCREATE API KEYが有効になる。

作成したAPIのClient IDSecret Keyは必ず控えること。
ちなみにDownload PDFをクリックすると下記のようにキーを控えてくれる。
(写真はNode-REDとの連携に関して検証した際に生成したキーです。近いうちに別の記事で連携について
話します。。!)

PDF

今回はarduino/node-red-contrib-arduino-iot-cloudの実装の一部のコードであるarduino-iot-cloud-api-wrapper.jsを使ってコードを書いていく。

ちなみにwrapperの元になっているAPIリファレンスはこちら。
https://www.arduino.cc/reference/en/iot/api/?_gl=1*1267s7v*_ga*MjEyNDk3MDE1Ni4xNjE0MTY5MDA0*_ga_NEXN8H46L5*MTYzNTY1NzY3NC4zNy4xLjE2MzU2NTg4OTMuMA

Arduino IoT Cloud側の設定

登録したDeivceからThingsを作成する。
作成するVariablesはLチカ用に一つだけ用意する。

今回の設定はこちら。

## Variableの設定
ButtonというValiableを一つだけ用意した。なぜButtonかというと、ダッシュボードで確認したときのものをそのままつかったため。
ここに書いてあるIDは後の工程で使うため控えておく。

Valiable Info

また、作成したThingsのIDを使用するため控えておく。
Thing

Arduinoボード側の用意

配線はこちら。LEDのアノード側(長い方)が13ピン、カソード側(短い方)がGNDにつながるようにする。
また、今回は抵抗付きLEDをつかっているため通常のLEDを使う際には抵抗を用意すること。

LED

Arduino MKR Wifi 1010に書き込むコードはこちら。
一部は自動で作成されるため、追記する形になるはず。

sample.ino
#include "thingProperties.h"

void setup() {
  // Initialize serial and wait for port to open:
  Serial.begin(9600);
  // This delay gives the chance to wait for a Serial Monitor without blocking if none is found
  delay(1500); 

  // Defined in thingProperties.h
  initProperties();

  // Connect to Arduino IoT Cloud
  ArduinoCloud.begin(ArduinoIoTPreferredConnection);

  setDebugMessageLevel(2);
  ArduinoCloud.printDebugInfo();
  
  pinMode(13,OUTPUT);
}

void loop() {
  ArduinoCloud.update();
}

void onButtonChange()  {
  // Add your code here to act upon Button change
  if(button)
    digitalWrite(13,HIGH);
  else
    digitalWrite(13,LOW);
}

書き込みはThingsメニューのSketchから行う。

node.jsに関する用意

npm init後、packages.jsonのdependencyを下記ソースを参考に修正する。
修正後はnpm installをする。

packages.json
{
  "name": "任意のプロジェクト名",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "test.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "dependencies": {
    "@arduino/arduino-iot-client": "^1.3.8",
    "request": "^2.88.2",
    "request-promise": "^4.2.6"
  }
}

実際に実行するコード(test.js)はこちら

test.js
const ArduinoClientHttp = require("./arduino-iot-cloud-api-wrapper");
var rp = require("request-promise");

async function getToken() {
  var options = {
    method: "POST",
    url: "https://api2.arduino.cc/iot/v1/clients/token",
    headers: { "content-type": "application/x-www-form-urlencoded" },
    json: true,
    form: {
      grant_type: "client_credentials",
      client_id: "キー取得時のクライアントIDを入れる",
      client_secret:
        "キー取得時のシークレットキーを入れる",
      audience: "https://api2.arduino.cc/iot",
    },
  };

  try {
    const response = await rp(options);
    return response["access_token"];
  } catch (error) {
    console.error("Failed getting an access token: " + error);
  }
}

async function run() {
  let token = await getToken();
  clientHttp = new ArduinoClientHttp.ArduinoClientHttp(token);

  let thing_id = "控えたThingのIDを入れる";
  let property_id = "控えたpropertyのIDを入れる";

  const _sleep = (ms) => new Promise((resolve) => setTimeout(resolve, ms));

  let retStr = "";

  for (let i = 0; i < 10; i++) {
    retStr = clientHttp.setProperty(thing_id, property_id, true);
    console.log("retStr:", JSON.stringify(retStr));
    await _sleep(1000);
    retStr = clientHttp.setProperty(thing_id, property_id, false);
    console.log("retStr:", JSON.stringify(retStr));
    await _sleep(1000);
  }
}

run();

また、test.jsと同じ階層にこのコードをダウンロードする。
arduino-iot-cloud-api-wrapper.js

動作確認

test.jsを実行するとLEDが1秒ごとに点灯/消灯する。

以上です。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?